環境教育(図書)

四国地方あるいはESD環境教育に関係した図書・資料・教材等を随時掲載していきます。


環境教育(図書)の検索を行います!キーワードを入力し検索ボタンを押してください。




2024/11/13

絵巻じたて ひろがるえほん かわ

出版年月: 2016年9月発行・出版元: (株)福音館書店分類: 図書

ひろげると約7メートル。長い川の旅を一望!
「こどものとも」創刊60周年を記念して、「こどものとも絵本」のロングセラー『かわ』を絵巻じたてにしました。折りたたまれたページをひろげると約7メートル。源流から海までの川の旅が一望できます。両面印刷。おもて面はカラー(4色)印刷。うら面は、黒と水色の2色で印刷し、川の流れの変化がきわだつようにしました。おもてとうら、二通りのたのしみかたができます。『かわ』の最終場面に2ページぶん追加。長い川旅のさいごに、広大な海がひろがります。
(出版社ホームページ引用)

2024/09/27

子ども白書2024

出版年月: 2024年8月発行・出版元: (株)かもがわ出版・日本子どもを守る会分類: 図書

1964 年に創刊されてから、60 年目を迎える「子ども白書」。
「気候危機は、子どもの権利の危機」を特集として、気候変動をテーマに、専門家や有識者へのインタビュー・座談会だけでなく、実際に環境活動に取り組む若者の声なども掲載されています。
環境・文化・食・生物多様性など、さまざまな領域から気候危機を知ることで、実際に今なにが起こっているか、子どもたちにできることは何かを考えます。

2024/08/20

知る・わかる・伝えるSDGsⅣ 教育・パートナーシップ・ポストコロナ

出版年月: 2022年4月発行・出版元: (株)学文社分類: 図書

SDGs17目標のうち「教育」「パートナーシップ」を論考するシリーズ全4巻の最終刊。
さらに、コロナ禍前後の世界の変化を踏まえ、ポストコロナ社会におけるSDGs達成を目指すべく2030アジェンダの現状と課題、教育の重要性を改めて捉え直す。
(出版社ホームページ引用)

2024/08/20

知る・わかる・伝えるSDGsⅡ エネルギー・しごと・産業と技術・平等・まちづくり

出版年月: 2021年12月発行・出版元: (株)学文社分類: 図書

「知る・わかる・伝えるSDGs」第Ⅱ巻では、SDGs目標7~11「エネルギー・しごと・産業と技術・平等・まちづくり」を取り上げ、自然環境と調和しつつ「誰一人取り残さない」持続可能な社会を実現する経済の創出を提言する。
(出版社ホームページ引用)

2024/07/26

絶滅体験レストラン もしも環境問題が13の飲食店だったら

出版年月: 2024年5月発行・出版元: (株)山と渓谷社分類: 図書

『エンターテイメントで地球を救う』をコンセプトに、環境問題とエンターテイメントを掛け合わせたイベントや動画発信を行っている環境系エンターテイナーWoWキツネザルさん初の著書。

 

WoWキツネザルさんより

「1年以上かけ、生物多様性の喪失の原因になる行動や選択を、身近な飲食店になぞらえて紹介しております。環境問題を知らない人はもちろん、環境保全に取り組む人でも学びがある、そういった内容を目指しました。

私の使命は、地球を救いたいと思う人(ヒーロー)を一人でも多く増やし、すでに環境保全の最善で戦っている人たちとの架け橋になれることです。

これまでにない、全く新しい形の普及啓発の本なので、最初は読みづらく感じられるかもしれませんが、環境系エンターテイナーの本気を是非受け取って頂けましたら幸いです。」

2024/06/26

危機に立つ 四国山地の自然 -シカ食害の進行の中で-

出版年月: 2024年5月発行・出版元: 三嶺の森をまもるみんなの会 四国山地問題研究会分類: 図書

研究者、自然保護活動家、現場に関わる行政関係者、写真家等、17名もの多くの方々の参加によって「後世に残すべき四国の貴重な自然遺産を守るための道しるべとなれば」との思いで執筆された冊子。四国山地でのシカ食害の現状と課題、対策について、豊富な図表や写真とともに、読みやすい文章でまとめられています。

2024/04/30

高松 海城町の物語: 瀬戸内の海城が開いた都市デザイン

出版年月: 2024年3月発行・出版元: (株)瀬戸内人・西成典久著分類: 図書

「なぜ高松に巨大な海城がつくられたのか」という問いから始まり、
江戸時代、明治・大正・戦前期、戦後昭和・平成、現在に渡り、
それぞれの時代の様子を当時の史料・資料等を用いて、分かりやすく解説しています。

また注目すべきスポットを写真とともに紹介しており、
「まちの記憶」として、まとめられた内容となっています。

2024/03/21

肱川中・下流の魚図鑑

出版年月: 2024年1月発行・出版元: 特定非営利活動法人かわうそ復活プロジェクト分類: 図書

肱川中・下流に、どういった魚がくらしているかをまとめた魚図鑑です。
魚の名前、種類、特徴等が文章と写真で分かりやすく説明されています。
コラムには詳細な説明、地域の文化が描かれています。

2024/02/28

みよこ的 男木島のいちばん深くて楽しい歩き方 誰も語らなかった島の魅力と自然に負荷をかけない持続可能な島の暮らし

出版年月: 2022年10月発行・出版元: みよこ(NPO法人 男木島の町並み保全推進協議会 みんなの輪 理事長)分類: 図書

香川に移住して35年のみよこさんが、香川県にある男木島の魅力をコラムや、郷土料理などと共に紹介しています。

2024/01/16

策定に関わったNPOが読み解くISO26000(これからのSR)

出版年月: 2011年5月発行・出版元: 社会的責任向上のためのNPO/NGOネットワーク分類: 図書

ISO26000策定の意義と特徴、社会的責任の認識とステークホルダーへのエンゲージメント等、
今後社会的責任を果たし、信頼を得るための取組のヒントが紹介されています。
(出典:発行元ホームページ)

日本NPOセンターホームページ>NPOについて>書籍>取扱い書籍のご案内>他団体発行書籍>策定に関わったNPOが読み解くISO26000(これからのSR)
https://www.jnpoc.ne.jp/?p=13436