環境教育(図書)

2022/10/28

リブと海

出版年月: 2022年6月発行・出版元: ウミガメリブ絵本製作実行委員会分類: 図書

2020年8月に島根県隠岐の島町で、海ごみに絡まり、衰弱した状態のアカウミガメが漂着したことをきっかけに、片腕を失うほどの大怪我を負ったウミガメ(リブ)が海に再放流されるまでに起こった出来事を物語にしています。隠岐に暮らす人びとの想い、再び泳げるまでに回復した過程に加え、ウミガメの生態解説、海洋ごみに関するページもあります。クラウドファンディングで多くの方の共感・協力を得てできた絵本です。

2022/09/27

好循環のまちづくり!

出版年月: 2021年4月発行・出版元: (株)岩波書店分類: 図書

元気で勢いの感じられるまちと活力の感じされないまちの二局化が進む理由は何か。地域活性化や地域創生に取り組む地域を支援してきた筆者が培ってきた三つのステップを分かりやすく紹介し、基本的な進め方や大事なポイントやコツ、留意すべき点が盛り込まれています。
(同書「はじめに」参照)

2022/08/23

気候変動から世界をまもる30の方法 わたしたちのクライメート・ジャスティス!

出版年月: 2021年1月発行・出版元: 合同出版(株)分類: 図書

最前線で活躍する各国の研究者や活動家が、気候変動の影響を受けた世界の事例などを写真や図表を交え、気候変動の問題や解決に向けた手法などを分かりやすく解説しています。
(出版社ホームページ参照)

2022/07/28

食品ロスはなぜ減らないの?

出版年月: 2022年6月10日発行・出版元: (株)岩波書店 岩波ジュニアスタートブックス分類: 図書

「食品ロスが引き起こしている問題とは?」、「先進国と開発途上国では食品ロスの発生のしかたが大きく異なる」、「日本と海外をくらべると食品ロスの発生のしかたに大きな違いがある」など、サプライチェーンから発生する食品ロスを多様な切り口から解説。私たちが慣れ親しむ食の背景にある仕組みの課題を浮き彫りにし、消費者としてできることへと導く。ジュニア向けながら、最新の数値、海外諸国との比較や先進事例を盛り込み、実践者や指導者が活用しやすい内容となっている。

2022/06/15

七転八倒百姓記 地域を創るタスキ渡し

出版年月: 2021年10月発行・出版元: (株)現在書館分類: 図書

山形のコメ農家の後継者として生まれ、「遅れた地域」から逃げたいと一途に思っていた著者。各地での体験を経て、20代後半で一人の百姓として地域で生きることを決意して帰郷してからは、良質な可能性に満ちた地域を守り、次世代に手渡すために、農民として様々な取り組みを行ってきた。グローバリズムを背景にした農家の危機的に直面しながら、地域自給圏の創出、都市と農村の豊かな連携に力を注ぐ、地域を変えようとして奮闘してきた著者の七転八倒記。
(出版社ホームページ参照)

2022/05/16

知る・わかる・伝えるSDGs Ⅲ 生産と消費・気候変動・海の豊かさ・陸の豊かさ・平和と公正

出版年月: 2022年3月発行・出版元: (株)学文社分類: 図書

SDGsの目標12・13・14・15・16の達成に向けて、国内外での取組とその現状と課題からアプローチし、気候変動をはじめ私たちが直面している持続不可能性に対して、市民性教育によって社会を変えるための行動や「誰一人取り残さない」参加に誘う方策を論考する。
(出版社ホームページ参照)

2022/03/18

あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣

出版年月: :2021年12月発行・出版元: (株)KADOKAWA分類: 図書

SDGsの先にある社会問題と自分のつながりを知り、取り除く努力をすることで、行動を起こす人を増やしていく。社会問題を解決することにつながるテーマや視点で「世界を正しく見る」テーマや視点が紹介されています。

2022/02/28

脱炭素革命への挑戦

出版年月: 2021年9月発行・出版元: (株)山と渓谷社分類: 図書

「2050年脱炭素」に向けて舵が切られた日本だが、実態は、世界の潮流から大きく取り残されている。

水害など温暖化による気候危機の影響が極めて大きい国の一つ日本が、コロナによる経済打撃や、毎年のように頻発する異常気象というピンチをチャンスに変えるために、いま何が課題で何が必要なのか、先進企業の取り組みとともに、日本の現状を浮き彫りにする。

2022/01/31

ギタンジャリ・ラオ STEMで未来は変えられる

出版年月: 2021年9月発行・出版元: (株)くもん出版分類: 図書

数かずの発明を生んだギタンジャリさん。でもその発明は、STEM分野の知識や技術を活用することで、誰にでもできる可能性があります。

本書では、STEMを活用してアイデアを具現化するために必要なプロセスを、5つのステップで伝授。
10代の若者でも強い意思を持ち、失敗にめげず、プロセスを根気強くたどればイノベーションを起こしていけることを、
具体的なヒントや豊富な情報で示しています。

(出版社ホームページ参照)

2021/12/28

さくらやぼん

出版年月: 2020年7月発行・出版元: 株式会社tao.分類: 図書

地域を巻き込みながら、地域に根差したコミュニティビジネスを立ち上げた、学生服リユースショップ「さくらや」。今では全国に店舗があります。
 
この「さくらやぼん」には、創業者である馬場加奈子氏が、自分の困りごとから 出発し、どうビジネスに取り組んだのかが紹介されています。