環境教育

2008/03/18

徳島でごみ問題を考える 市民がつくる環境白書

出版年月: 2008年発行・出版元: 徳島自治体問題研究所 徳島県廃棄物問題ネットワーク分類: 図書

ごみ処理の問題・実情や産廃の問題にも触れ、ごみゼロ社会への課題や戦略について掲載しています。

2008/02/20

くるくる

出版年月: 2008年発行・出版元: 特定非営利活動法人ゼロ・ウェイストアカデミー分類: 図書

ゼロ・ウェイストを広める小冊子。写真は2008年春号。「里山の暮らし、上勝から」や「目からウロコのリメイク術」を掲載。

2008/02/20

平成19年度徳島県リサイクル認定制度~「環境首都とくしま」の実現を目指して~

出版年月: 2008年発行・出版元: 徳島県分類: 図書

徳島県が創設した「徳島県リサイクル認定制度」で、平成16年~19年に認定された「徳島県認定リサイクル製品」と「徳島県認定3Rモデル事業所」を紹介しています。

2007/12/24

2008年度版 かんきょう家計簿

出版年月: 2007年発行・出版元: 香川県環境森林部環境政策課 エコライフかがわ推進会議事務局分類: 図書

電気、水道、ガスなどの使用量、料金を記入すると二酸化炭素の排出量が計算できます。カレンダーになっており、環境に関する様々な情報も紹介されています。

2007/06/24

第15回環境自治体会議 うちこ会議 会議資料集

出版年月: 2007年発行・出版元: 環境自治体会議事務局分類: 図書

2007年5月23日(水)~25日(金)愛媛県内子町で行われた第15回環境自治体会議うちこ会議の資料集です。

2007/04/26

高知県食の安全・安心推進計画 概要版

出版年月: 2007年3月発行・出版元: 高知県分類: 図書

・食の安全
・関係者の責務と役割
・生産から消費まで
・そう菜が食卓にとどくまで
など、幅広く紹介されています。

2007/03/26

移動環境学習車 ECOまなぶ

出版年月: 2007年発行・出版元: 高知県文化環境部環境共生課分類: 図書

移動環境学習車「ECOまなぶ」に搭載された機器類や、自然観察機器を利用した体験学習について紹介されています。

2007/03/26

高知県リサイクル製品等認定制度(平成18年度)

出版年月: 2008年発行・出版元: 高知県文化環境部環境共生課分類: 図書

高知県内で製造加工される優秀な「リサイクル製品」、環境に配慮した取組みで特に優れた成果を上げている事業所について紹介されています。

2007/03/26

今すぐはじめよう!暮らしの中の地球温暖化防止ヒント集

出版年月: 2007年発行・出版元: 高知県地球温暖化防止活動推進センター分類: 図書

身近なところから温暖化防止に取り組める事例集や、温暖化防止活動のための用語集、高知県内の様々な活動が紹介されています。

2007/03/26

高知県 食の安全・安心推進計画

出版年月: 2007年2月発行・出版元: 高知県分類: 図書

推進計画の考え方、概要、食の安全・安心確保のための取組みなどが記載されています。