環境教育(図書)

2023/05/31

実践で学ぶ〈生物多様性〉

出版年月: 2020年1月発行・出版元: 岩波書店・鷲谷 いづみ著分類: 図書

SDGs(持続可能な開発目標)達成に必要な「生物多様性の保全と持続可能な利用」について、生物多様性の大切さや問題、消費者や教育現場での実践例、国内外でのユニークな取組が紹介されている。(出版社ホームページ参照)

2023/04/28

茅葺き伝 ~義範親方と茅葺き屋根〜

出版年月: 2022年11月発行・出版元: 高知新聞総合印刷分類: 図書

本書の主人公で現在75歳の川上義範氏は高知県内・四国内だた一人の茅葺き親方です。
 
元梼原町職員である筆者・大崎氏が約3年をかけて義範親方と茅葺き作業を取材し、町内外の茅葺き屋根を訪ねて本書を完成させました。
茅葺き屋根は過去のものと見なされ、急速に姿を消しつつありますが、「持続可能な暮らし」が注目される現代である今、茅葺きの魅力や意義を伝える貴重な一冊です。
 
※葺き替え技法などの映像30分を収録したDVD付
 
(出版社ホームページ参照)

2023/03/23

内子の川の生きものハンドブック

出版年月: 2023年2月発行・出版元: NPO法人 内子未来づくりネットワーク分類: 図書

内子町内に7つある小学校はすべて近くに川があり、絶好の自然学習の場となっています。中でも、水生生物観察会は長年続けられてきたプログラム。川の環境を知り、守っていく気持ちを持ち続けてほしい、そんな思いで3年間の観察・調査記録をまとめ、作成されました。町内全部の小学校で観察した成果も掲載されています。
本編では、河川に生息する生きもののうち、数が多く観察しやすい68種類を8つのインデックスに分けて紹介。また、観察する際のガイドなども。

(同書「はじめに」ほか参照)

2023/02/24

SDGs先進都市フライブルク 市民主体の持続可能なまちづくり

出版年月: 2019年9月発行・出版元: (株)学芸出版社分類: 図書

 
筆者が考えるSDGs先進都市に最も近いと考えるフライブルク市の取組について、
フルブルク市民もしくは市役所が行うSDGs17の目標への実践が取り上げられている。
 
(同書「はじめに」参照)

2023/01/23

SDGs自治体白書2022 真のSDGsに取り組む秘訣

出版年月: 2022年11月発行・出版元: 生活社分類: 図書

本書では、真のSDGsについて、TOPIC(Target:目標設定、Outcome:アウトカム、Partnership:協働活動、Inclusion:包摂性=誰一人取り残さない、Complexity:複合性)のいずれかを備えた取組を「真のSDGs取組」と定義し、真にSDGs自治体に取り組む秘訣を示した。
 
地域課題解決に資するエネルギー事業とそれにおけるTOPIC、自治体、市民・企業のSDGs達成活動、活動人口の事例を紹介。課題の背景や取組内容やプロジェクトを進める上で得られたエピソードが紹介されている。
(同書「はじめに」参照)

2022/12/28

未来の授業 SDGsパートナーシップBOOK

出版年月: 2022年12月発行・出版元: (株)宣伝会議分類: 図書

本書では、SDGsについての知識を深めるだけではなく、多様な主体が関わり合いながら課題を解決するために必要な「パートナーシップ」の考え方や取組事例について、学ぶことができます。また、身近な社会問題に触れ、課題の基本情報や課題を深く考えるためのヒント、関連する課題解決アクションの紹介、パートナーとのプロジェクトを進めるうえでの寄せられたエピソード等が紹介されています。

2022/11/30

ずっと住み続けたい町

出版年月: 2022年10月発行・出版元: 国際ソロプチミスト高松分類: 図書

「人と人がつながって心を合わせたとき、豊かな未来の扉は開かれる」国際ソロプチミスト高松は、認証以来多くの出会いを通じてその活動を支え、応援し、次のステップにいざなうムーブメントを起こし続けてきました。

認証60周年を迎えるにあたり、県内高校や企業等の協力を得て、作成した絵本では「ずっと住み続けたい町」をテーマとした内容となっています。

2022/10/28

リブと海

出版年月: 2022年6月発行・出版元: ウミガメリブ絵本製作実行委員会分類: 図書

2020年8月に島根県隠岐の島町で、海ごみに絡まり、衰弱した状態のアカウミガメが漂着したことをきっかけに、片腕を失うほどの大怪我を負ったウミガメ(リブ)が海に再放流されるまでに起こった出来事を物語にしています。隠岐に暮らす人びとの想い、再び泳げるまでに回復した過程に加え、ウミガメの生態解説、海洋ごみに関するページもあります。クラウドファンディングで多くの方の共感・協力を得てできた絵本です。

2022/09/27

好循環のまちづくり!

出版年月: 2021年4月発行・出版元: (株)岩波書店分類: 図書

元気で勢いの感じられるまちと活力の感じされないまちの二局化が進む理由は何か。地域活性化や地域創生に取り組む地域を支援してきた筆者が培ってきた三つのステップを分かりやすく紹介し、基本的な進め方や大事なポイントやコツ、留意すべき点が盛り込まれています。
(同書「はじめに」参照)

2022/08/23

気候変動から世界をまもる30の方法 わたしたちのクライメート・ジャスティス!

出版年月: 2021年1月発行・出版元: 合同出版(株)分類: 図書

最前線で活躍する各国の研究者や活動家が、気候変動の影響を受けた世界の事例などを写真や図表を交え、気候変動の問題や解決に向けた手法などを分かりやすく解説しています。
(出版社ホームページ参照)