環境教育(図書)

2015/09/08

松山市で絶滅に近づいている生きものたち

出版年月: 2013年2月発行・出版元: 松山市環境部分類: 図書

-レッドデータブックまつやま2012 概要版-

松山市は、絶滅の危機に瀕している希少動植物の保護の重要性について更に理解を深めていただくため、旧北条市、旧中島町を含めた自然環境調査を行い、2002年に作成した「レッドデータブックまつやま2002」に掲載した希少種について、種の追加や希少性の評価の見直しを行い、ここに「レッドデータブックまつやま2012」として取りまとめました。

2015/09/08

平成26年度 オゾン層等の監視結果に関する年次報告書

出版年月: 平成27年8月発行・出版元: 環境省分類: 図書

本年は、「オゾン層保護に関するウィーン条約」が採択されてから30周年を迎える節目の年であり、長期にわたるデータの蓄積の下に本報告書を取りまとめています。また、本報告書では、モントリオール議定書締約会合の専門家諮問機関である科学評価パネル(SAP)及び環境影響評価パネル(EEAP)から昨年12月と本年1月にそれぞれ発表された評価報告書(アセスメントレポート:2014)に掲載された新たな知見の導入に努めております。評価報告書では、モントリオール議定書が完全に順守されれば、地球の大部分でオゾン層全量が、1980年レベルにまで回復し、その回復は中緯度帯と北極では今世紀中頃より前と予想されているところです。

引き続き、本報告書が幅広く活用されることにより、オゾン層保護及び地球温暖化防止に向けた取組が一層進められることを期待しています。   平成27年8月 環境省地球環境局

2015/08/26

トコロジスト-自然観察からはじまる「場所の専門家」-

出版年月: 2014年10月発行・出版元: 日本野鳥の会分類: 図書

トコロジストとは、自分のフィールドを決めて、鳥や虫、植物など、分野に限定することなく、総合的な視点でとらえ、その場所のことなら何でも知っているその場所の専門家のこと。

トコロジストが増えることで、地域を大切に思う人が増えて欲しい。そんな期待を込めている。

故・浜口哲一さん(元平塚市博物館長、日本野鳥の会神奈川支部長)が提唱。巻末には、浜口さんの講演「トコロジストのすすめ」を収録。

2015/08/26

特定鳥獣保護管理計画作成のためのガイドライン及び保護管理の手引き(カワウ編)

出版年月: 2013年10月発行・出版元: 環境省分類: 図書

本冊子は、平成24年度に開催された「カワウ保護管理検討会」での議論をもとにパブリックコメントを経て作成された。平成16年に公表した「特定鳥獣保護管理計画技術マニュアル(カワウ編)」について、全国の事例をもとに大幅に見直し、「ガイドライン」と「保護管理の手引き」の2部構成とした。前段の「ガイドライン」では、カワウ個体郡の変遷と生態的特性について触れた上で被害対策の基本的な考え方を示し、本篇である「保護管理の手引き」では、カワウ問題解決に向けた被害対策の進め方を具体的に紹介している。まずは、「ガイドライン」を読み、全体像を理解した上で、「保護管理の手引き」へと読み進んでいただきたい。

2015/08/10

エコ・コンソーシアムなると報告書

出版年月: 2015年発行・出版元: 徳島県地球温暖化防止活動推進センター分類: 図書

環境省平成26年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域活動支援・連携推進事業)

2015/07/13

にっぽんの里遊び入門「田んぼで遊ぼう!」

出版年月: 2010年6月発行・出版元: 里と生きものネットワーク分類: 図書

週末は田んぼに行こう!農家の仕事を知ろう!生きものの多様性を知ろう!

田んぼの世界にはまだ、だれも表現していない世界がいっぱい残っています。この本はその入り口を開ける方法を教えてくれます。

でももっと、もっと深い世界へ入っていくのは、あなたです。

2015/07/10

環境白書

出版年月: 2015年発行・出版元: 環境省分類: 図書

平成26年度 環境の状況

平成27年度 環境の保全に関する施策

平成26年度 循環型社会の形成の状況

平成27年度 循環型社会の形成に関する施策

平成26年度 生物の多様性の状況

平成27年度 生物の多様性の保全及び持続可能な利用に関する施策

2015/07/10

グリーンコンシューマーになる買い物ガイド

出版年月: 1999年11月発行・出版元: ㈱小学館分類: 図書

グリーンコンシューマーは、日々の買い物で環境を大切にして商品やお店を選ぶこと。そして地球環境を大切にする心豊かな暮らしを創っていこうという人のことです。難しいことではありません。私たちの生活は買い物で始まります。その始まりを変えることは、ライフスタイルを変える大きな力になります。そして、私たちが商品を選ぶという行動を通してモノの質や作り方を変えることで、社会のあり方や地球の将来のシナリオも変わるのです。

2015/07/10

アートマイル国際交流壁画共同制作プロジェクト

出版年月: 2015年5月発行・出版元: ジャパンアートマイル分類: 図書

2014年度国際協働学習実践報告集。

2015/07/10

四国の哺乳類

出版年月: 2014年7月発行・出版元: 徳島県立博物館分類: 図書

四国4県の陸や海に生息することが確認されている73種の哺乳類のうち、写真の入手ができなかった15種の海生哺乳類を除いた58種について掲載。