
2008/03/26
ウォーターワイズ研究会(2年目報告)
出版年月: 2008年3月発行・出版元: 独立行政法人 国立青少年教育振興機構 国立室戸青少年自然の家分類: 図書
小学校の総合的な学習の時間と連携した事業「日本版スクールウォーターワイズ」や、研修支援事業における海の自然体験活動の有用性や直接指導の意義を検証し、学校教育への海の自然体験活動の普及振興を図ること等を目的に行った調査研究の報告書です。

2008/03/26
物部川100年マップ
出版年月: 2008年発行・出版元: 高知県文化環境部分類: 図書
サブタイトルに‘50年前の物部川をとり戻そう!’とあり、50年後に目指す水量豊かな魚たちが棲む川、子供たちの遊ぶ川、を流域の写真とともに紹介しています。

2008/03/26
物部川清流保全計画
出版年月: 2008年発行・出版元: 高知県分類: 図書
『天然アユが湧き立つ川』(はじめにーより抜粋)物部川清流保全計画は、この基本方針(平成18年改正)に沿って、昔から物部川を見続けてきた住民の方々の意見を反映させながら、住民、事業者そして行政が共に考え、行動することで、清流の再生を目指すために策定しました。

2008/03/26
高知県環境白書2008(平成20年度版)
出版年月: 2008年発行・出版元: 高知県文化環境部文化環境分類: 図書
高知県環境白書は、高知県環境基本条例第8条に定められた環境の状況や、環境に関する施策の状況等を明らかにするために毎年作成し、公表しています。今回は「高知県環境基本計画第二次計画の策定」及び「高知県における排出量取引の取組」について、特集記事を掲載するなど、これまでの高知県の取組やこれから取り組んでいく計画や事業の内容を紹介しています。

2008/03/25
東温市地域省エネルギービジョン 概要版
出版年月: 2008年発行・出版元: 東温市分類: 図書
東温市のまちづくりに関するパンフレットで、省エネ行動の重点計画などが紹介されています。

2008/03/25
平成19年度温暖化対策 「一村一品・知恵の環づくり」 ~広がれ!脱温暖化への「思い」~
出版年月: 2008年発行・出版元: 愛媛県地球温暖化防止活動推進センター分類: 図書
県内各地で行われている温暖化対策を公募、選定し、その取組みを広めるための「一村一品・知恵の環づくり」事業。
愛媛県で応募のあった18件すべての取組みが紹介されています。

2008/03/25
愛媛県資源循環優良モデル認定制度 平成19年度認定一覧
出版年月: 2008年発行・出版元: 愛媛県県民環境部分類: 図書
優良リサイクル製品、優良循環型事業所、優良エコショップなどが写真やグラフ付きで紹介されています。

2008/03/25
えひめのNPO法人・活動報告書のまっとう度調査 2007
出版年月: 2008年発行・出版元: 特定非営利活動法人 えひめNPOセンター分類: 図書
愛媛で現在認証されているNPO法人234団体について、その実態や活動の内容が調査されており、詳しく報告されています。

2008/03/25
コープえひめ 社会・環境報告書 2008
出版年月: 2008年発行・出版元: 生活協同組合コープえひめ分類: 図書
コープえひめの社会活動や環境活動の報告が掲載されています。

2008/03/25
県民参加による『森林環境の保全』と『森林と共生する文化の創造』をめざして
出版年月: 2008年発行・出版元: 愛媛県分類: 図書
平成19年度の森林環境税活用事業実績の報告集。県指定事業や公募事業についての実績を具体的な数値・活動時の写真等で報告しています。