イベント [愛媛県] 2016/07/13

風早生きもんDAYS(8/19~21)

田んぼやため池、山も川も海もあって、身近にいろんな生き物がすんでいる風早の里。
生きもんのこと、もっと知ると、もっとおもしろくなる、もっとふるさとが好きになる!

【日 時】
2016年8月19日(金)~21日(日)、3日間とも10:00~17:00

【会 場】
北条ふるさと館 2階大会議室(松山市河野別府995)

【対 象】
北条地域の小学生をはじめとする松山市民、生き物やその保全に関心がある人

【参加費】
無料

————————————————————————————
【展 示】 毎日10:00~17:00
★北条地域の生き物の紹介パネル、標本、実物
★北条地域の小学校の生き物研究発表作品など
★生き物を守ったり観察しているグループの活動紹介パネル
★松山市北条地域生物多様性地域連携保全活動計画 など

【チャレンジ】 毎日10:00~14:00
◆生き物なんでもQ&A
会場にいる昆虫や植物の専門家に、なんでも聞いてみよう。ていねいに教えてくれます。
◆風早の生きもん釣り堀ゲーム
めずらしい生き物カードをつったら、高ポイント!いろんな生き物がつれますよ!
◆クラフトづくり
自然の素材を使った楽しい工作♪

————————————————————————————–
【観察会&生き物のお話し】
①立岩川生き物観察会のみ、申込みが必要です。

■8月19日(金)
①立岩川生き物観察会
講師:愛媛大学理学部生態学研究室
時間:9:00~10:30
場所:立岩川水辺公園(駐車スペース有)
対象:小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
定員:20人★要申込み
持参:帽子・長靴着用、飲物・タオル・網など
★立岩川に入ってジャブジャブ!生き物をあみでつかまえて観察します。何が見つかるかな?
[申込み]
・お名前、年齢、住所、電話番号を下記の連絡先まで、e-mailあるいはFAXにてお申し込みください。
・8月17日(水)締め切り。
NPO 森からつづく道(松山市鉄砲町1-7)
e-mail:info◎morimichi.org(メールの際は、◎を@にご変更ください)
FAX:089-992-9152
(個人情報は適正に管理し、当事業関係のご案内にのみ使用します)

②「セミ博士になろう!」(セミのお話し、ぬけがら探し、クラフト)
講師:今川義康さん(NPO法人西条自然学校)、NPO森からつづく道
時間:14:00~17:00
場所:北条ふるさと館2階大会議室(集合)、となりの公園
対象:小学生以上。大人も歓迎!
定員:50人
持参:帽子・飲物など
愛媛県には何種類のセミがいる?種類によって好きな場所がある?
どんな鳴き声?鳴くしくみは??セミの研究者のお話しを聞こう。
どんなセミがいるのかな?近くの公園で探します。
セミのぬけがらでクラフト(子ども先着30人まで)も作ってセミ博士になろう!

—————————————————————————————
■8月20日(土)
③トンボのお話し「トンボに学ぶ自然環境~田んぼから温暖化まで」
講師:杉村光俊さん(公益社団法人トンボと自然を考える会 常務理事)
時間:14:00~15:30
場所:北条ふるさと館2階大会議室
対象:小学生以上。大人にも聞いてもらいたいお話しです。
定員:50人
高知県のトンボ王国から、トンボの達人がやって来る!
トンボの種類やどんな場所でどんな生活をしているかなど、くわしいお話しを聞こう。
トンボのことを知ると、自然のことがもっとわかるようになります。

④トンボ観察会
講師:久松定智さん(愛媛県生物多様性センター)
時間:16:00~17:00
場所:北条ふるさと館2階大会議室(集合)~周辺の田んぼ・ため池
対象:小学生以上。大人も歓迎!
定員:30人(当日受付)
持参:帽子・飲物・虫捕り網など
トンボの見分け方を学んで、いろんなトンボを見つけよう。
ギンヤンマ、タイワンウチワヤンマ、シオカラトンボなどに出合えそうです。

—————————————————————————————-
■8月21日(日)
⑤身近にいる生き物のお話し「里地の生き物たち~つながる小さな命~」
講師:前田洋一さん(愛媛県立とべ動物園 教育普及課長、教育係長)
時間:14:00~15:30
場所:北条ふるさと館2階大会議室
対象:小学生以上。大人も歓迎!
定員:50人
私たちの家の近くの田んぼや畑には、昆虫がいて、それらを食べるカエルやトカゲ、ヘビ、そしてそれらを食べる生き物も!
とべ動物園の前田さんの案内で、身近に広がる生き物ワールドを学ぼう。

—————————————————————————————-
【主 催】
NPO森からつづく道

【協 力】
愛媛県立とべ動物園、愛媛県生物多様性センター、松山市都市環境学習センター、愛媛大学理学部生態学研究室、NPO法人西条自然学校

【後 援】
愛媛県、松山市、愛媛県教育委員会、松山市教育委員会、環境省中国四国地方環境事務所高松事務所、四国環境パートナーシップオフィス、(株)愛媛新聞社

【お問合せ】
NPO 森からつづく道(松山市鉄砲町1-7)
e-mail:info◎morimichi.org(メールの際は、◎を@にご変更ください)
TEL&FAX:089-992-9152

※平成28年度環境省・地域活性化に向けた協働取組の加速化事業の一環として実施します。
※この事業は国際自然保護連合日本委員会(IUCN-J)のにじゅうまるプロジェクトに参加しています。

【添付資料】
「風早生きもんDAYS」案内チラシ1pdf
「風早生きもんDAYS」案内チラシ2pdf