助成金等情報 [香川県] 2025/02/04

令和7年度地球環境保全活動支援事業補助金(~2/20)

【地球環境保全活動支援事業補助金について】
令和7年度地球環境保全活動支援事業補助金
公社では、環境への負荷の少ない社会づくりを実現するため、県内の団体(法人を含む)が行う地球温暖化防止対策などの環境保全に関する普及啓発及び実践活動に対して、「地球環境保全活動支援事業補助金」で応援します。
この補助金の交付を希望される団体は、「地球環境保全活動支援事業補助金交付要綱」をご参照の上、募集期間内に補助金交付申請書(第1号様式)及び添付書類を郵送又は持参にて提出してください。なお、令和7年度から年1回の募集となります。また、日程等の詳細は未定ですが、秋頃に新たに中間報告情報交換会(仮称)を開催する予定で、各団体の代表者等が出席して活動内容を報告していただきます。出席報告できなかった場合は、交付決定の取消又は補助金の返還をしていただくこともありますので、ご留意のうえ補助金申請を お願いします。
※要綱・申請書は、下記詳細ページよりダウンロードできます。

【募集期間】
募集期間は、令和7年2月3日(月)から同年2月20日(木)(郵送の場合は当日必着)とします。なお、申請書類に不備があり追加や差し替え等が2月20日(木)までに間に合わない場合は受付ができないこともありますので、早めに申請していただくようお願いします。

【補助対象となる活動】
環境への負荷の少ない社会を形成するため、地球温暖化防止対策などの環境保全に関する普及啓発及び実践活動とする。

【補助対象となる団体(法人を含む)の条件】
(1)香川県内に住所又は活動の本拠を有すること。
(2)一定の規約等を有し、かつ、代表者及び所在地が明らかであること。
(3)明確な会計経理を実施していること。
(4)政治活動、宗教活動又は営利事業を主たる目的とする団体でないこと。
(5)その他、要綱に定める補助対象者

【補助内容】
補助対象経費の総額が10万円以上の補助対象活動に対して補助するものとします。
補助率は、100%以下とします。
補助金額に1,000円未満の端数がある場合は、その端数を切り捨てた額とします。

【補助金の限度額】
補助金額は、1団体等当たり20万円以下とします。

【補助事業期間】
(1)補助事業対象期間は、令和7年4月1日(火)から令和8年2月28日(土)までとします。なお、交付決定前に発生した費用は補助対象になりません。
(2)補助事業実績報告書の提出期限は、事業が完了した日から1カ月を経過する日又は令和8年3月10日(火)(郵送の場合は当日必着)のいずれか早い日とします。

【申し込み・問い合わせ】
公益財団法人 香川県環境保全公社 平井
〒760-0050 香川県高松市亀井町9番地10 県信ビル5階
TEL:087-831-7773 FAX:087-834-4555
E-mail:kagawa-ecc.hirai◎k-ecc.or.jp(メールの際は、◎を@にご変更下さい)

【詳細】
公益財団法人 香川県環境保全公社ホームページ
https://k-ecc.or.jp/wp-content/themes/k-ecc/k-ecc-03.php/