2017/04/28

徳島県神山町から始まったアドプト・プログラム/ Adopt Program started from Kamiyama, Tokushima/ 发端于德岛县神山町的领养计划


 全国に広がっている、住民や企業が道路や川の管理を行う「アドプト・プログラム」。日本で初めて導入されたのは、徳島県神山町だ。町内に拠点をおく4つの民間団体が、1998年6月に道路のゴミ拾いを初めて開催し、今年で20年になる。きっかけは、グリーンバレーの理事長である大南氏がアメリカを訪れた時、カリフォルニアの高速道路で、道路の清掃を企業が行う「アドプト・ア・ハイウェイ」の標識を見て、このような仕組みは将来必ず日本でも必要になると直感したことからはじまる。

 そのころ、神山町では国際交流協会が立ち上がり、環境と芸術の2つの柱で町を活性化しようという動きができていた。この環境の柱に、アメリカで効果を発揮しているがまだ日本で取り入れられていないアドプト・プログラムを据えた。道路にごみが落ちていないことをひとつの文化の表現にしようとした。

 取り組みを始めるために提案に行くが、道路法の規定によって企業団体名入りの看板は立てられないとのことだった。いろいろ手を尽くしてみたが前に進まないので、自主活動としてスタートした。自主的にスポンサー名を入れた看板を立て、住民が2か月に1回、町内の国道や県道の掃除を始めた。

 活動開始から1年ほど経った頃から、看板の設置費用については県の協力が得られるようになり、ごみ拾いは住民ボランティアで行う仕組みとして整い、1999年10月「徳島県OURロードアドプト事業」が生まれた。その後、瞬く間に全国46都道府県に広がり、今では374自治体、約500のプログラムに250万人以上が参加(2016年3月末現在、公益社団法人食品容器環境美化協会調べ)する大きなパートナーシップの取り組みとなっている。
 
■Adopt Program started from Kamiyama, Tokushima

 The “Adopt Program,” in which local people or companies take care of their roads and rivers, is now widely spread around Japan. The very first town to adopt that program was Kamiyama, Tokushima. Twenty years ago, in June of 1998, four citizens’ groups held a cleanup campaign for the first time. The cause of this program is when Mr. Ominami, the board chairman of Green Valley, saw California’s “adopt a highway” program which companies clean stretches of highway. He realized that this kind of system would be necessary in Japan soon.

 At that time in Kamiyama, the International Communication Association was formed and a new movement to revitalize the town with art and environment had just begun. The “Adopt Program,” which was very successful in the USA but no adaptation in Japan, was set to be the core of the environment project. They wanted to make trash-free streets as a way of cultural expression. Green Valley proposed the project to the local government but the government declined funding of road signs with a company’s name on them. In response, the group started their own project. They themselves built road signs with sponsors’ names on them and local people volunteered to clean up streets around the town every two months.

 In October 1999, about a year after the program started, they finally got support from the prefectural government for road signs and the clean-up project became an ordered program called “Tokushima OUR Road Adopt Project.” This program quickly spread to 46 other prefectures across Japan. There are partnerships by 374 municipalities and over 2.5 million participants with around 500 programs (according to The Beverage Industry Environment Beautification Association).

■发端于德岛县神山町的领养计划(Adopt Program)

 领养计划(Adopt Program)指的是由当地居民或企业负责管理道路河流的企划,现已在日本全国展开。最初引进的是德岛县神山町——1998年6月,町内的4家民间团体第一次开展了捡拾道路垃圾的活动,距今已经20年。追本溯源,Green Valley理事长大南氏访问美国时,在加利福尼亚州的高速公路上看到了企业负责清扫道路的“Adopt A Highway”(领养一条高速公路吧!)标语,直觉感到日本未来也必然需要这样的企划。

 当时,神山町创立了国际交流协会,确定了以环境和艺术为两大支柱、营造城市活力的动向。这样的环境支柱,即为美国卓有成效却尚未引入日本的Adopt Program。路无垃圾,是一种文化的表现。

 相关提案应运而生,然而根据道路法规定,不能设立印有企业团体名称的看板。多番尝试无果后,Adopt Program作为自发活动启动了。居民自发设立印有赞助商名称的看板,开始每两个月清扫一次町内的国道和县道。

 活动开始1年后,在县里的协助下,解决了设置看板的费用,也成立了捡垃圾的居民志愿者组织。1999年10月,“德岛县OUR ROAD领养事业”诞生了。此后瞬间推广到了全国46都道府县、今天的374个自治体,成为了拥有500个企划、超过250万人参与(2016年3月末,公益社团法人食品容器环境美化协会调查结果)的伟大的合作实践。