2018/08/31

マイボトルの利用促進に向けたオアシスマップの作成/Creating an oasis map to promote the use of My Bottle/以促进使用随身杯为目标的绿洲地图制作

海に流出しているプラスチックごみの問題がニュースで頻繁でとりあげられるようになりました。この問題は、持続可能な開発のための2030アジェンダ(SDGs)の目標14にも明記されており、海洋ごみの削減や海洋汚染の防止は世界的な課題となっています。

私たちの生活の中で、現在、プラスチック製品は大量に使われています。一部、リサイクルされているものもありますが、自然界へ流出したプラスチックは破片化(マイクロプラスチック)し、魚や鳥の体内に蓄積されるなどの生態系への影響が懸念されています。

プラスチックごみ削減に向けての取り組みが、さまざまな所で検討され始めている今、香川県のNPO法人アーキペラゴの呼びかけで使い捨て飲料用プラスチックボトル(飲料ペットボトル)を削減し、マイボトル(水筒)の使用を推進する取り組みが始まりました。

マイボトルを使ったことのある方は、途中で飲みきって困った経験をお持ちの方も多いと思います。この取り組みは、マイボトルの水やお湯の補給に協力してもらえる店舗や公園、公共施設等の情報を収集し、オアシスマップとして公表していくものです。補給に協力してもらえる店舗等へは、ステッカーの配布も行います。http://www.archipelago.or.jp/scf/oasismap/

取り組みに賛同くださった飲食店の第1号は高松市内のうどん屋さんでした。アーキペラゴでは、年内に200箇所の補給ステーション開設を目指しているそうです。

  

香川発の取り組みが、全国、世界に広がるように、私たちも応援していきたいと思います。

■Creating an oasis map to promote the use of My Bottle

 The issue of plastic waste spilling out into the sea has been frequently taken up in the news. This issue is also specified in goal number 14 of the 2030 Agenda for Sustainable Development (SDGs), reducing marine waste and preventing marine pollution is a global challenge.

 In our life, plastic products are currently being used in large quantities. Some of them are recycled, but plastics that have flowed out to the natural world are fragmented (microplastic) and there is concern about the impact on ecosystems such as accumulation in the body of fish and birds.

 Now that initiatives to reduce plastic waste are starting to be studied in various places, the NPO corporation Archipelago in Kagawa Prefecture, is calling out to reduce plastic bottles for disposable drinks (beverage PET bottles), use My Bottle (water bottle).

 Those who have used My Bottles may have the experience of having finish drinking on the way. We are trying to collect information on shops, parks, public facilities etc. that can cooperate in supplying water and hot water to your My Bottle and publish it as an oasis map. We also distribute stickers to shops where you can cooperate in supply.  http://www.archipelago.or.jp/scf/oasismap/
The first restaurant t that approved the initiative was a noodle shop in Takamatsu city. It seems that Archipelago is aiming to establish 200 supply stations within the year. It is hoped that efforts from Kagawa spread to the whole country and the world.

■以促进使用随身杯为目标的绿洲地图制作

流向海洋的塑料垃圾问题,已经频繁地出现在了电视新闻上。可持续开发2030日程(SDGs)的目标第14条也明确地提到了这个问题,减少海洋垃圾、防止海洋污染,已经成为了世界性的课题。

现如今,我们的生活中大量地使用着塑料产品。虽然有一部分被再循环利用了,但是,流入自然界的塑料碎片化(成为微塑料)后,会蓄积在鱼和鸟的体内,如此种种,对生态系统产生的影响令人忧虑。

在各个地方都开始讨论为了减少塑料垃圾而行动起来的今天,香川县的NPO法人archipelago也开始了实践行动,他们呼吁减少使用用后丢弃的饮料塑料瓶(饮料PET瓶),推进使用随身杯(自带水杯)。

使用过随身杯的人,或许都有过还在路上水却喝完了的烦恼体验吧。该实践活动收集了愿意帮助给随身杯补给水或者热水的店铺、公园、公共设施等的信息,制作绿洲地图,公开发布。他们还给愿意提供补给的店铺发放了贴纸。
http://www.archipelago.or.jp/scf/oasismap/

第一个对该实践活动给予赞同的饮食店是高松市内的乌冬面店。archipelago的目标是,在年内开设200家补给站。

我们愿意支持这一来自香川的实践活动,推广到全国、甚至世界各地。