徳島県が、一般照明用蛍光灯のLED照明への計画的な交換についてご協力をお願い
2023年11月の「水銀に関する水俣条約 第5回締約国会議」の決定を受けて、一般照明用の蛍光ランプは2027年末までに製造・輸出入禁止になります。
そのため、計画的なLED照明への切り替えにご協力をお願いいたします。
なお、規制開始後も、蛍光灯の継続使用、在庫の売買及びその使用は可能です。
※一般照明用の蛍光ランプの製造・輸出入は2027年までに廃止されます(環境省)(PDF:2 MB):
https://www.pref.tokushima.lg.jp/file/attachment/1021056.pdf
【蛍光灯をLED照明に変更する際の注意喚起】
蛍光灯をLED照明に変更するには、「照明器具ごと交換する方法」と「既設の照明器具のまま蛍光ランプをLEDランプに交換する方法」の2種類の方法がありますが、後者の場合に不適切なランプ交換による事故が報告されています。もしご自身でランプだけを交換をする場合は必ず以下の3つのポイントを守ってください。
■「不適切なランプ交換による事故」を防ぐための3つのポイント
1.蛍光灯器具の点灯方式に応じたLEDランプを選定する。
2.LEDランプのパッケージや取扱説明書に記載されている注意事項を守って作業する。
3.ランプ交換後、異常がないか確認をする。
【関連サイト】
・一般照明用の蛍光ランプの規制について(環境省)
https://www.env.go.jp/chemi/tmms/lamp.html
・蛍光ランプの廃止について(経済産業省:特設ページ)
https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/mercury/fltokusetu.html
・蛍光灯をLED照明に変更する際の注意喚起(独立行政法人製品評価技術基盤機構)
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/press/2024fy/prs250327.html
【お問い合わせ】
徳島県 生活環境部 サステナブル社会推進課 GX戦略担当
電話番号:088-621-2334
FAX番号:088-621-2845
メールアドレス:sustainableshakai◎pref.tokushima.lg.jp(メールの際は、◎を@にご変更下さい)
【詳細】
徳島県ホームページ>一般の方>くらし・環境・地方創生>自然・環境>一般照明用の蛍光灯はLED照明への計画的な交換をお願いします
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shizen/7308227/


