環境省が、令和7年度小型家電リサイクル制度の普及啓発イベント実施についてお知らせ
環境省では、小型家電リサイクル協会、自治体等と連携し、小型家電リサイクル制度の普及啓発及び回収量拡大を目的とし、パソコンの解体教室や、使用済み小型家電の回収等の環境イベントを開催します。
各種イベントに関心がある方は、以下を御参照のうえ御参加ください。[環境省ホームページ 報道発表資料より]
【趣旨・目的】
環境省では、小型家電リサイクル協会、自治体等と連携し、小型家電リサイクル制度の普及啓発及び回収量拡大を目的とし、以下のとおり環境関連イベントを開催します。
各種イベントに関心がある方は、以下を御参照のうえ、ぜひ御参加を検討ください。
【日時・開催内容等】
■10月18日(土)
実施事業者:ニッコー・ファインメック株式会社
イベント内容等:
①開催場所
岩手県立千厩高等学校(岩手県一関市千厩町千厩石堂45-2)
②開催内容
文化祭にイベントブースを出展、パソコンの解体教室(20名)
③参加予定人数
生徒430名、保護者、一般市民
④問い合わせ先
ニッコー・ファインメック株式会社 0191₋56₋2601
■10月18日(土)、19日(日)
実施事業者:トーエイ株式会社
イベント内容等:
①開催場所
名古屋刑務所(愛知県みよし市ひばりヶ丘1丁目1)
②開催内容
第35回東海北陸・みよし矯正展でのブース出展
③参加予定人数
24名(ブース来場者)
④問い合わせ先
トーエイ株式会社総務部 企画課 0562-83-3880
⑤参照HP
https://www.moj.go.jp/content/001445445.pdf
■10月25日(土)
実施事業者:株式会社機殿環境社
イベント内容等:
①開催場所
松阪農業公園ベルファーム(三重県松阪市伊勢寺町551−3)
②開催内容
第17回まつさか環境フェアにて松阪市共催の形でイベントブースを出展。リサイクル教室を開催。
③参加予定人数
30名(リサイクル教室)
④問い合わせ先
株式会社機殿環境社 0598₋59₋1021
⑤参照HP
https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/kankyo/kankyo-fair-r7.html
■11月2日(日)
実施事業者:株式会社リーテム
イベント内容等:
①開催場所
平和の森公園(東京都大田区平和の森公園2番1号)
②開催内容
「大田区ふれあいフェスタ」にブース出展(ごみの分別クイズ、リチウムイオンバッテリーの危険性周知を中心に行う予定)
③参加予定人数
30名(ブース来場者)
④問い合わせ先
株式会社リーテム マネジメント推進部 03₋5256₋7041
■11月5日(水)~7日(金)
実施事業者:トーエイ株式会社
イベント内容等:
①開催場所
ポートメッセなごや 第1展示館(名古屋市港区金城ふ頭3丁目2ー1)
②開催内容
異業種交流展示会 メッセナゴヤ2025でのブース出展
③参加予定人数
2,000名(ブース来場見込)
④問い合わせ先
トーエイ株式会社総務部 企画課 0562-83-3880
⑤参照HP
https://www.messenagoya.jp/
■11月6日(木)、21日(金)
実施事業者:リネットジャパンリサイクル株式会社
イベント内容等:
①開催場所
門真市リサイクルプラザ(大阪府門真市深田町19−5)
②開催内容
パソコンの解体授業を実施。
③参加予定人数
約120名(市内の小学生を対象)
④問い合わせ先
リネットジャパンリサイクル株式会社 公共サービス推進部 052₋589₋2295
※一般参加はできません。自治体職員様・議員様等視察を御希望の場合には御相談ください。
■11月15日(土)
実施事業者:金城産業株式会社
イベント内容等:
①開催場所
あすたむらんど徳島(徳島県板野郡板野町那東キビガ谷45−22)
②開催内容
徳島県と連携し、パソコン解体教室、小型家電回収イベントを実施
③参加予定人数
100名
④問い合わせ先
金城産業株式会社営業部 089-972-3303
■11月21日(金)
実施事業者:トーエイ株式会社
イベント内容等:
①開催場所
トーエイ株式会社 本社(愛知県知多郡東浦町藤江ヤンチャ28-1)
②開催内容
あいちの魅力発見隊 (愛知県観光協会)
③参加予定人数
14名
④問い合わせ先
トーエイ株式会社総務部 企画課 0562-83-3880
⑤参照HP
https://guidetour.pref.aichi.jp/event/event21/
■11月25日(火)
実施事業者:トーエイ株式会社
イベント内容等:
①開催場所
トーエイ株式会社 本社(愛知県知多郡東浦町藤江ヤンチャ28-1)
②開催内容
まちのひみつ発見DAY inひがしうら ~工場見学・ワークショップ体験でモノづくりを学ぼう!~(東浦町)
③参加予定人数
14名
④問い合わせ先
トーエイ株式会社総務部 企画課 0562-83-3880
⑤参照HP
https://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/soshiki/shokonose/shokorosei/event/15705.html
■11月29日(土)
実施事業者:株式会社リーテム
イベント内容等:
①開催場所
新宿駅西口イベント広場
②開催内容
「新宿3Rフェスタ2025」にブース出展(ごみの分別クイズ、リチウムイオンバッテリーの危険性周知を中心に行う予定)
③参加予定人数
50名
④問い合わせ先
株式会社リーテム マネジメント推進部 03₋5256₋7041
⑤参照HP
https://www.city.shinjuku.lg.jp/event/seikankyo03_002041.html
■12月3日(水)
実施事業者:金城産業株式会社
イベント内容等:
①開催場所
金城産業株式会社 松山港リサイクルセンター(愛媛県松山市大可賀3丁目1453-3)
②開催内容
循環経済を学ぶ(環境講演、リサイクル工場見学)
③参加予定人数
50名
④問い合わせ先
金城産業株式会社営業部 089-972-3303
■12月14日(日)
実施事業者:リバー株式会社
イベント内容等:
① 開催場所
三島ホール(栃木県那須塩原市東三島6丁目337番地)
② 開催内容
那須塩原市サステナブル展でのブース出展
③ 参加予定人数
20名(パソコン解体体験)
④ 連絡先
リバー株式会社 03-6365-1202
【連絡先】
環境省環境再生・資源循環局資源循環課 資源循環制度推進室
代表:03-3581-3351
直通:03-6205-4946
【詳細】
環境省ホームページ>報道・広報>報道発表一覧>令和7年度小型家電リサイクル制度の普及啓発イベント実施のお知らせ
https://www.env.go.jp/press/press_00988.html