お知らせ・募集 [徳島県] 2025/07/17

徳島県が、消費者教育ショート動画制作コンテスト作品募集(~10/31)

若者世代が「エシカル消費」や「消費者トラブル」に関心を持ち、それらを自分事として捉えることを目的に、消費者教育ショート動画制作コンテストを実施します。
日々のエシカル消費の実践紹介や消費者トラブル防止のためのショート動画を制作して、見る人の心を動かす、あなただけのストーリーを届けてみませんか?

【主催者】
徳島県

【募集テーマ】
以下のいずれかの部門を選択してください。
1.「エシカル消費」部門
2.「消費者トラブル」部門

【応募資格】
10代から20代の方で、以下のいずれかに該当する方。
・徳島県内在住の方
・徳島県内の企業に勤務している方
・徳島県内の学校に在学している方
※グループでの応募も可能です(代表者が資格を満たしていること)。

【募集期間】
令和7年7月15日(火)~令和7年10月31日(金)

【応募方法】
下の申込みフォームから、必要事項を入力し応募してください。
■必要事項
氏名、年齢、所属(学校名または企業名等)、連絡先(メールアドレス、住所、電話番号)、応募部門(「エシカル消費」部門/「消費者トラブル」部門)、作品タイトル、作品説明、動画データアップロード、コンテストを知ったきっかけ、募集要項・注意事項への同意確認

【応募作品の規格】
・時間:60秒以内
・形式:MP4、MOV、AVI のいずれか
・サイズ:縦向き(アスペクト比 9:16)
・容量:500MB以下
・その他:情報アクセシビリティ向上のため、聴覚による情報取得が困難な方への配慮として、動画には必ず字幕(テロップ)を付けてください。

【表彰・賞品】
厳正なる審査の上、各賞を受賞した方には、以下の賞状・賞品が授与されます。
・優秀作品(各部門1点):賞状と副賞(1万円分の県特産品)
・入賞作品(各部門3点程度):賞状と副賞(3千円分の県特産品)

結果連絡:令和8年1月~2月頃に受賞者へ直接通知します。
表彰式:令和8年2月~3月頃に実施予定です。
※受賞作品は、県の公式サイトやSNS、街頭ビジョンなどで広く広報・啓発活動に活用させていただきます。

【注意事項】
募集要項データ内の注意事項をよくお読みください。
※募集要項 (PDF:393 KB)は、特設サイトよりダウンロードできます。
特設サイト:https://www.pref.tokushima.lg.jp/consumer_edu_shortvideo

【申込みフォーム】
下記のいずれかの方法でお申し込みください。
1.Google Forms
・Googleアカウントが必要です。
・フォーム内で動画をアップロードしてください。
https://forms.gle/7XPAjFYoXqYi7fcX9
2.メール
メールアドレス:info◎bfm.jp(メールの際は、◎を@にご変更下さい)
・Google Formsからの申込みができない場合、メール本文に必要事項を記入の上、動画データはファイルアップロードサイト等を利用してお送りください。

【応募方法説明動画】
・募集説明(1)
https://youtu.be/7dOnDFX0aZk
・募集説明(2)
https://youtube.com/shorts/GLzN3M-33hY

【応募作品サンプル動画】
消費者教育ショート動画制作コンテスト サンプル動画集
サンプル動画集は下記詳細ページよりご確認ください。

【動画制作参考サイト】
動画を制作するにあたり、参考になる内容や動画を掲載しています。
■徳島県ウェブサイト
・消費生活の超きほん
https://www.pref.tokushima.lg.jp/shohi.simulation/
・OUR(阿波)エシカルタウンでSDGsを学ぼう!
https://www.pref.tokushima.lg.jp/sdgs.ethical.town/
・徳島県「成年年齢引下げ」特設webサイト
https://www.pref.tokushima.lg.jp/syohisyagyosei/5032723/7205491/5032737/7203374/
・消費者被害未然防止のための啓発動画
https://www.pref.tokushima.lg.jp/syohisyagyosei/5032723/7205491/5032737/5037991/5045492/
・消費者ホットライン『188(いやや)』周知・啓発動画
https://www.pref.tokushima.lg.jp/syohisyagyosei/5032723/7205491/5032737/7219041/
■消費者庁ウェブサイト
・18歳から大人特設ページ
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_education/consumer_education/lower_the_age_of_adulthood/
・体験型教材「鍛えよう、消費者力」(消費者庁)
https://www.kportal.caa.go.jp/shohisha-ryoku/

【お問い合せ】
「消費者教育ショート動画制作コンテスト」運営事務局
〒770-8585 徳島市山城町東浜傍示1-1(株式会社エフエムびざん内)
TEL:088-656-5000

【詳細】
徳島県ホームページ>一般の方>くらし・環境・地方創生>消費生活>「消費者教育ショート動画制作コンテスト」の実施について
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/7305715/