お知らせ・募集 [全国] 2025/06/25

中国四国農政局が、「こども夏休み企画」~知ってる?私たちの食生活と農林水産業とのつながり~の開設についてお知らせ

夏休みを迎えたこどもたちを対象に、毎日の暮らしを支えている地域の農林水産業や食の役割等について考え、理解を深めてもらうことを目的に、楽しみながら学べるWeb版 消費者の部屋(※)「こども夏休み企画」を中国四国農政局のホームページ上に開設します。
自由研究や工作のヒントになるコンテンツのほか、農林漁業や食の体験が可能な場所も紹介しています。今年の夏休みは農林漁業や食について楽しみながら学んでみてはいかがでしょうか。
(※)中国四国農政局の「消費者の部屋」は身近な食生活に関する情報や、農林水産省の取組などを皆様に分かりやすくお伝えする、国民の皆様と農林水産省をつなぐ部屋(窓口)です。

【ホームページ上での開設期間】
令和7年7月22日(火曜日)~8月29日(金曜日)

【開設場所】
中国四国農政局ホームページ「消費者の部屋(こども夏休み企画)」
https://www.maff.go.jp/chushi/heya/riw7.html

【開設内容】
〇学習コーナー
夏休みの自由研究のヒントとなるよう、毎日の食生活を支えている地域の農林水産業の役割などに関する情報をたくさん掲載します。
〇クイズコーナー
農林水産業への理解が深まるよう、「学習コーナー」の内容からクイズを出題します。また、農林水産業に関するクイズを掲載したホームページを紹介します。
〇体験コーナー
農林漁業の体験や食品工場の見学等ができる団体・企業を紹介します。
・食に関する体験機会の提供(農林漁業体験)
https://www.maff.go.jp/chushi/syokuiku/taiken.html
・食に関する体験機会の提供(工場見学)
https://www.maff.go.jp/chushi/syokuiku/kengaku.html
〇工作&動画コーナー
夏休みの宿題工作の一助となるよう、農林水産業に関するペーパークラフトやお家で簡単にできる自由研究の動画などを掲載したホームページを紹介します。
〇こども「食農」相談室
・食や農林水産業に関する質問にお答えします。
<電話による相談>
受付時間:開催期間中の平日9時00分~16時00分
電話番号:086-224-9428(ダイヤルイン)
<フォームによる相談>
受付時間:開催期間中
こちらから:https://www.contactus.maff.go.jp/j/chushi/form/31_250722_1.html
*令和7年7月22日(火曜日)受付開始

※夏休み企画紹介チラシは、下記詳細ページよりダウンロードできます。

【お問合せ先】
中国四国農政局
電話:086-224-4511(代表)
消費・安全部 消費生活課
担当者:大林、長谷川(内線2314、2363)
ダイヤルイン:086-224-9428
受付時間:土曜・日曜・祝日を除く9時から17時

【詳細】
中国四国農政局ホームページ>報道・広報>報道発表資料>「こども夏休み企画」~知ってる?私たちの食生活と農林水産業とのつながり~の開設について
https://www.maff.go.jp/chushi/press/seikatsu/250623_1.html