徳島県が、瀬戸内海研究フォーラムのポスター発表募集についてお知らせ
今年度の瀬戸内海研究フォーラムが、香川県高松市で開催されます。
本フォーラムでは、「豊かな海の実現戦略」をテーマとしたポスター発表の機会を設けています。
学生や社会人、年齢や所属を問わず参加いただけますので、ぜひご応募ください。
【第32回2025年度 瀬戸内海研究フォーラムin香川】
■メインテーマ:豊かな海の実現戦略
■開催日程:2025年9月8日(月)、9日(火)
■開催場所:サンポートホール高松第1小ホール(本会場・ポスター掲示会場)
【「ポスター発表募集」について】
■テーマ:瀬戸内海及びその周縁に関する研究・地域活動報告
■発表方式:フラッシュ口頭発表(1分)とポスター前での個別発表
■応募締切:2025年6月18日(水)
※詳細は、特定非営利活動法人瀬戸内海研究会議ホームページをご覧ください。
https://www.seto.or.jp/kenkyu/promotion/kagawa2025
【お問い合わせ】
徳島県 生活環境部 環境管理課 水質担当
電話番号:088-621-2332 FAX番号:088-621-2847
メールアドレス:kankyoukanrika◎pref.tokushima.lg.jp(メールの際は、◎を@にご変更ください)
【詳細】
徳島県ホームページ>一般の方>くらし・環境・地方創生>自然・環境>瀬戸内海研究フォーラムのポスター発表募集について
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shizen/7304003/