徳島県が、「エシカル消費自主宣言」についてお知らせ
徳島県では、消費を通じて環境、人や社会、地域における社会的課題を解決する「エシカル消費」を徳島から全国へと発信していくため、平成29年2月に 「とくしまエシカル宣言」 を実施しました。
現在、同宣言の主旨に賛同して「エシカル消費自主宣言」を行い、エシカル消費の推進に取り組む徳島県内の事業者及び団体(以下、事業者等)を募集しています。
(★ 「エシカル消費自主宣言」の募集はこちらから ★)
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/5001863/
※「エシカル消費自主宣言」事業者等一覧(令和7年3月現在)は、下記詳細ページからご確認ください。
【消費者庁HP「倫理的消費(エシカル消費)に関する取組事例」に次々と宣言事業者の取組が掲載されています】
消費者庁ウェブサイトでは、エシカル消費に関する事業や活動を実践している団体や学校の取組を紹介しています。
詳細については「こちら(https://www.caa.go.jp/future/project/project_004/)をクリック」
【お問い合わせ】
徳島県 危機管理部 消費者政策課 消費者行政推進担当
電話番号:088-621-2673
FAX番号:088-621-2979
メールアドレス:shohishaseisakuka◎pref.tokushima.lg.jp(メールの際は、◎を@にご変更下さい)
【詳細】
徳島県ホームページ>一般の方>くらし・環境・地方創生>消費生活>「エシカル消費自主宣言」について
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/5007469/