お知らせ・募集 [愛媛県] 2024/01/12

愛媛県が、令和6年度「全日本中学生水の作文コンクール愛媛大会」の作文募集(~5/10)

「水の日(8月1日)」、「水の週間(8月1~7日)」の行事の一環として、次代を担う県内中学生を対象に、広く水に対する関心を高め、その理解を深めることを目的に、標記作文コンクールを実施します。
優秀作文には知事賞をお贈りするほか、国が行う中央審査に推薦いたします。奮ってご応募ください!

【募集テーマ 「水について考える」 (題名は自由)】
”水の惑星”地球。生命の源である水は、海から蒸発して雲になり、雨や雪となって地上に降り、川から再び海へと循環しており、無限ではありません。
この循環の中で、水は私たちの日々の暮らしや農業・工業などの産業活動を支える重要な役割を担っているほか、地域の個性ある豊かな水辺環境や文化の形成にも大きな影響を与えています。その一方で、ときには洪水や水不足の被害に見舞われることもあります。
水の恵みを利用するとともに災害を防ぐため、先人達は、はるか昔から様々な努力を積み重ねてきました。今も先人の知恵の詰まった仕組みが各地で活用されています。
あなたにとって「水」とはどんなものですか?
日常の生活体験やご家族から聞いたこと、学校などで学んだこと、自分で調べたことなどをもとに、「水」について考えてみましょう。
■内容の例
「水の貴重さ(水循環、水環境、渇水、下水再生水利用、海水淡水化)」「水源地域(水源涵養、上流域への感謝)」、「水資源開発・水の様々な用途への安定的供給(銅山川疎水、道前道後用水、南予用水、水道事業一般)」、「水力発電」、「下水処理」、「雨水利用」、「水の脅威」など

【応募資格】
県内の中学生(令和6年度に在学中の生徒に限る。)※これらの者と同じ学齢の者を含みます。

【原稿】
400字詰原稿用紙4枚以内で、日本語により表記された個人作品に限ります。
本文の前の原稿用紙枠内に、「題名」・「学校名」・「学年」・「氏名」を記入してください。
なお、学校名・氏名には、ふりがなを付記してください。

【募集期間】
令和6年1月10日(水)から令和6年5月10日(金)まで

【応募方法】
以下で示す送付先のいずれかに作文の原稿を郵送、又は持参してください。

【送付先】
次のいずれかに、送付又は持参してください。
1)お住まいの市町又は所属する学校の所在する市町の受付窓口
※市町の受付窓口は、下記詳細ページからご確認ください。
2)愛媛県土木部河川港湾局河川課(〒790-8570 松山市一番町四丁目4-2)

【その他】
・本コンクールの応募作文に記載の個人情報は、本コンクールの運営に必要な範囲内で利用します。また、応募者の同意なく、利用目的を超えて利用することはありません。
・応募作文は、自作の未発表のものに限ります。受賞決定後に、不正(他人の作文の盗作など)が発覚した場合は、賞を取り消すことがあります。なお、生成AIによる生成物は認められません。
・入賞作文の使用権は、主催者に帰属します。
・応募作文の返却は行いません。
・国・県の受賞者の学校名・学年・氏名・作文は、国・県・市町のホームページ・広報紙等に掲載され、又は水の日関連行事において掲示するほか、報道機関を含め関係者へも提供しますので、あらかじめご承諾のうえ、ご応募ください。また、受賞者自ら作文を発表していただく機会を設けることを検討しております。

【お問い合わせ】
愛媛県 土木部河川課 水資源・ダム政策グループ
〒790-8570 松山市一番町4-4-2
電話番号:089-912-2680
ファックス番号:089-948-1475

【詳細】
愛媛県ホームページ>社会基盤>河川・砂防・水資源>水資源・水循環施策>令和6年度「全日本中学生水の作文コンクール愛媛大会」の作文募集について
https://www.pref.ehime.jp/h40600/mizushigen/mizunosakubun/06-mizusakubun.html