お知らせ・募集 [全国] 2023/12/21

環境省が、令和5年度「体験の機会の場」と連携した教職員等向け環境教育研修の開催 ~産業廃棄物処理施設を活かした環境教育~についてお知らせ

環境省は、教職員をはじめ企業・団体職員、行政担当者等を対象に、「体験の機会の場」に認定されている株式会社京都環境保全公社の伏見環境保全センターと連携した研修を令和6年1月20日(土)に京都市で開催します。[環境省ホームページ 報道発表資料より]

※研修のポイント
株式会社京都環境保全公社は、「体験の機会の場」の認定を受けている伏見環境保全センターにおいて京都府民及び府内の企業・団体等を対象として産業廃棄物処理施設の見学を実施したり、小学校への出前授業を行ったりしています。
本研修では、施設の見学、同社が提供している環境教育プログラムの解説、参加者同士が意見交換を行うワークショップ等を通じて、効果的な「体験型」環境教育の企画・実践について学びます。

【研修の目的】
環境省は、文部科学省の協力の下、持続可能な社会の構築を目指して、教職員等を対象とした「令和5年度教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修」を実施しています。その一環として、「体験の機会の場」※1に認定されている株式会社京都環境保全公社※2の伏見環境保全センターにおいて、施設見学や、同社が提供している環境教育プログラムの解説、参加者同士の意見交換等を通じて、効果的な環境教育を企画、実践することができるリーダー人材を育成するための研修を行います。
本研修は、教職員のほか、NPOやNGO、民間企業、行政関係者等を対象としており、持続可能な社会づくりに関心を持つ参加者間の交流・ネットワークの構築にもつながります。

※1 「体験の機会の場」認定制度について
所有又は賃貸借契約等を結んで使用している土地又は建物を、自然体験活動や社会体験活動等の体験の機会の場として所有者等が提供する場合、申請を受けて、都道府県知事等が認定する制度です。現在、全国で32箇所が認定されています。
参考:https://www.env.go.jp/policy/post_57.html

※2 株式会社京都環境保全公社について
1974年に創設。産業廃棄物収集運搬業及び中間処理業、最終処分業を行っています。社内のSDGs基本方針に「環境保全事業を営む企業として、常に高い技術と知識を追求し、脱炭素社会及び循環型社会の実現に寄与」することを掲げ、その一環として、排出事業者、地元地域や小学校をはじめとする各種団体へ環境教育や施設見学の機会を提供しています。
参考:https://www.kyoto-kankyo.net/(京都環境保全公社ウェブサイト)

[参考]
既に発表済みの令和5年度教職員等環境教育リーダー養成研修については、以下のとおりです。
令和5年度教職員等環境教育リーダー養成研修の開催について(令和5年6月2日(金)報道発表)
https://www.env.go.jp/press/press_01678.html

【日程・会場・主催等】
日程:令和6年1月20日(土)10:00~16:15(予定)
会場:株式会社京都環境保全公社(京都府京都市伏見区横大路千両松町126)
主催:環境省
協力:文部科学省
共催:「体験の機会の場」研究機構※3
運営協力:株式会社京都環境保全公社

※3 「体験の機会の場」研究機構について
都道府県知事等から「体験の機会の場」の認定を受けた事業者が、民間の立場から、体験プログラム等の更なる充実を図るために設立した任意団体で15団体が加盟。

【内容(予定)】
・会社説明、施設案内
・環境教育の取組紹介
・講義:「学校とつながるためのワンポイントアドバイス」(岡本弥彦氏 岡山理科大学教育推進機構教職支援センター教授)
・ワークショップ

【申込方法等】
・対象:環境教育や体験活動、地域づくりに関心のある方(学校教職員のほか、行政関係者、民間企業やNGO/NPOのスタッフ、大学生等)
・申込方法:研修公式サイト内の各コース「お申込みフォーム」に必要事項を記入の上、送信ください。定員(25名)に達した場合は、募集を締め切ります。
・研修公式サイト:https://www.jeef.or.jp/activities/esd_teacher/
・申込みフォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeL87UdZsD2LlNhYjGeI_J6NaW-liaevmvhI3QLU1cwjOMT2w/viewform
・参加費:無料(ただし、交通費、宿泊代、昼食代は自己負担となります。)
・交通手段:
①無料送迎バス JR京都駅より出発(希望される方には、事務局から、集合時間・場所等を御連絡いたします。)
②自家用車

【研修に関してのお問合せ】
○公益社団法人日本環境教育フォーラム(研修運営事務局)内
担当:中地・金久保
URL:https://www.jeef.or.jp/activities/esd_teacher/
MAIL:esd-kensyu◎jeef.or.jp(メールの際は、◎を@にご変更下さい)
TEL:03-5834-2897(平日 11:00~16:00)

【詳細】
環境省ホームページ>報道・広報>報道発表一覧>令和5年度「体験の機会の場」と連携した教職員等向け環境教育研修の開催 ~産業廃棄物処理施設を活かした環境教育~
https://www.env.go.jp/press/press_02543.html