お知らせ・募集 [全国] 2022/03/10

環境省が、2030生物多様性枠組実現日本会議 第一回地域連携フォーラムの開催についてお知らせ

2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)は、OECM、グリーンインフラ等の話題を中心にその最新の動向について共有し、地方における生物多様性主流化の掘り起こしや連携の可能性について議論するために、生物多様性自治体ネットワークと連携し、第一回地域連携フォーラムをオンライン会議方式にて開催します。[環境省ホームページ 報道発表資料より]

【第一回地域連携フォーラムの概要】
○趣旨:OECM、グリーンインフラ等の話題を中心に最新の動向について共有し、本フォーラムのキックオフとして、広く参加者への理解醸成を図ります。
○日時:令和4年3月22日(火) 10:00 ~ 12:00
○開催方法:オンライン会議システムによる配信(WebEx)
○費用:無料
○定員:200名
○主催:2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)
○構成(予定):
■開会挨拶
・中井 徳太郎 (環境省 環境事務次官)
・勝間 実 (名古屋市 環境局長)「生物多様性自治体ネットワーク代表都市」
■第一部 発表
・小林 誠 (環境省 自然環境計画課 課長補佐) 「OECMの現状と概要」
・野島 真紀 (野田市 自然経済推進部 みどりと水のまちづくり課 自然保護係長) 「コウノトリもすみたくなる自然なノダ」
・平澤 新太郎 (朝日酒造株式会社 取締役 地域事業担当部長) 「緑豊かな自然環境を次代に」
・和田 紘希 (国土交通省 総合政策局 環境政策課 課長補佐) 「グリーンインフラの推進」
(敬称略)
■第二部 ブレイクアウトルームディスカッション
●テーマ
・グリーンインフラと地域活性化
・地方創生と生物多様性
・OECMの推進
※3つのテーマに分かれて、発表者と参加者で ディスカッションを行う
※都合により、構成内容が変更となる場合があります。

【参加申込み】
参加には事前登録が必要です。(一社)環境パートナーシップ会議が管理する以下のフォームより、参加申込みをしてください。締め切り後にURL等を御連絡させていただきます。
https://epc.or.jp/pp_dept/j-gbf_regional-forum_220322
■申込み締め切り:令和4年3月17日(木)
■フォーラムに関するお問合せ先:
(一社)環境パートナーシップ会議(担当:島田・伊藤)
Mail:jgbf◎epc.or.jp(メールの際は、◎を@にご変更下さい)
電話:03-5468-8405
※なお、本フォーラムは収録され、後日環境省YouTubeチャンネルで公開予定です。

【2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)について】
我が国では、産学官民の連携・協力によって「ポスト2020生物多様性枠組」「国連生態系回復の10年」などの国際目標や国内目標の達成に貢献するため、「2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)」を令和3年11月に設立いたしました。
・J-GBFホームページ:https://policies.env.go.jp/nature/biodiversity/j-gbf/

【詳細】
環境省ホームページ>報道・広報>報道発表資料>2030生物多様性枠組実現日本会議 第一回地域連携フォーラムの開催について
http://www.env.go.jp/press/110693.html