環境省が、令和3年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書の公表をお知らせ
令和3年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書は、令和3年6月8日(火)に閣議決定し、国会に提出されたため、公表いたします。[環境省ホームページ 報道発表資料より]
【令和3年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書の特色】
テーマ 2050年カーボンニュートラルに向けた経済社会のリデザイン(再設計)
・我が国の2050年カーボンニュートラル宣言後、初めての白書。
・気候変動問題と新型コロナウィルス感染症という2つの危機を乗り越えるための「脱炭素社会への移行」・「循環経済への移行」・「分散型社会への移行」という3つの移行について、政府・地方自治体・事業者の取組を紹介。
・ポストコロナ時代に向け、環境・経済・社会面で持続可能であるための地域及び事業者の取組や私たち一人一人のワークスタイル・ライフスタイルについて、豊富な事例を踏まえて紹介。
【令和3年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書の構成及び概要】
第1部 総合的な施策等に関する報告
・第1章 経済社会のリデザイン(再設計)と3つの移行
社会変革と生物多様性の保全の推進により、危機的状況を乗り越えることを目指す。
・第2章 脱炭素社会・循環経済・分散型社会への3つの移行
3つの移行による経済社会のリデザイン(再設計)に関する政府を中心とした取組。
・第3章 地域や私たちが始める持続可能な社会づくり
地域やライフスタイルを持続可能な形にし、持続可能な社会を構築する必要性を事例等で紹介。
・第4章 東日本大震災から10年を迎えた被災地の復興と環境再生の取組
被災地の環境再生の取組の歩み、復興の新たなステージ「福島再生・未来プロジェクト」の取組を伝える。
第2部 各分野の施策等
【環境白書、循環型社会白書、生物多様性白書の合冊の経緯について】
環境白書、循環型社会白書、生物多様性白書の3つの白書は、それぞれ、環境基本法、循環型社会形成推進基本法、生物多様性基本法に基づく国会への年次報告書です。環境問題の全体像を国民に分かりやすく示し、参加協力を促すため、平成21年版から3つの白書を合冊しています。
【白書の閲覧及び冊子等の入手方法について】
(1)環境省ウェブサイト http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/
PDFデータで掲載しています。なお、HTML形式のデータについては、7月上旬以降、同ウェブサイトに掲載する予定です。
(2)冊子の入手方法
①単行本
政府刊行物センターや政府刊行物取扱書店等で購入することができます(1部2,618円(税込、予価)、6月中下旬発売予定)。入手方法等については、発行元の日経印刷株式会社第一営業部(03-6758-1011)までお問い合わせください。
②電子書籍
電子書籍版kindle及び楽天Koboにて、1年間無料配信予定(7月中下旬配信予定)。
【今後について】
白書の内容を広く国民に知ってもらうため、以下のとおり「白書を読む会」の開催等を予定しています。
(1)「白書を読む会」の開催
本年の白書に関するテーマや狙いなどを環境省職員が説明する「白書を読む会」を開催します。詳しい内容については、別途お知らせします。
(2)「英語版 環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書」
国際社会に対して我が国の環境行政を発信するため、本年の白書の英語版を作成し、本年秋頃をめどに、環境省ウェブサイト(http://www.env.go.jp/en/wpaper/)に掲載する予定です。
(3)「環境統計集」
白書に掲載したデータ等の一部は、機械判読可能なデータ形式で環境省ウェブサイトに掲載します。過去の
データは、環境省ウェブサイト(http://www.env.go.jp/doc/toukei/contents/index.html)に掲載しています。
【その他】
「令和3年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書」の印刷工程の電力使用に伴い発生する二酸化炭素(CO2)については、環境省の「オフセット・クレジット制度(J-VER制度)」に基づき発行された東日本大震災における被災地のクレジットを購入し、オフセットしています。
【詳細】
環境省ホームページ>報道発表資料>令和3年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書の公表について
http://www.env.go.jp/press/109672.html