2018 年度 日本生態学会生態系管理演習~社会の理解を拡げる共感力養成講座~
地域の暮らしを支えるためには、豊かな自然を守り、時には再生して、次世代に伝えて いく必要があります。そのキーワードは「共感」。様々な人に理解を呼びかけ、多くの 協力を得て進めていくことが大切です。この講座では、自然再生事業や生物多様性保全 を進めてきた仕掛け人たちを講師に招き、経験知を余すところなく提供します。また、 四万十川流域をめぐり、暮らしの中にある保全と持続的活用について考えます。
ひとりひとりが考えた自然再生計画について、講師や参加者が一緒に意見交換しながら、ブラッシュアップしていく、ワークショップ形式の 2 日間連続の講習会です。
こんな共感力が身につきます
・自然再生のホントのところ
・社会に共感される提案書の作り方と事業を進める手がかり
・暮らしを支える自然環境保全と持続的活用を考えるヒント
・プロジェクトの問題点や解決策の整理方法
【日 時】 ※
2018年7月27日(金)13:00~7月28日(土)15:00
【場 所】 ※
西土佐環境文化センター四万十楽舎(高知県四万十市西土佐中半 408-1)
【内 容】 ※
生物多様性保全事業で必要な社会提案に必要な情報整理・発信術や、社会からの共感を呼び込むための技術を身につけるためのワークを行います。2日目は四万十川流域をめぐり、暮らしの中にある保全と持続的活用について考えます。
【定 員】
両日参加20名、初日のみ参加5名 合計25名
【参加申込】
要
【申込方法】
詳細HPより申込サイトに移動しお申し込み下さい。
https://www.kokuchpro.com/event/shimanto/entry/
【申込締切日】
平成30年7月20日(金)
【参加費】
10000円(7/27のみの場合 5000円)
【主催等】
主 催:一般社団法人日本生態学会
協 力:環境省自然環境計画課、国土交通省中村河川国道事務所、Sakanayama Lab.、
兵庫県立人と自然の博物館、北広島町立芸北高原の自然館
【お問い合せ先】 ※
一般社団法人日本生態学会生態系管理専門委員会
幹事:橋本佳延(兵庫県立人と自然の博物館)
FAX:0 7 9 – 5 5 9 – 2 0 1 4
E-mail:quercus◎hitohaku.jp(メール送信時に◎を@に変更してください)
【詳 細】
https://www.kokuchpro.com/event/shimanto/