第二十一回「外来魚情報交換会」(1/24・25)
【開催日時】
2026年1月24日(土)13:00~17:00(受付 12:00~)
2026年1月25日(日) 9:30~12:00(受付 9:00~)
※両日とも終了時間は変更する場合があります。
【懇親会】
(24日)18:00~(JR草津駅周辺)
【会場】
キラリエ草津(草津市立市民総合交流センター)6階(大会議室)
滋賀県草津市大路町2-1-35 ※JR琵琶湖線「草津駅」東口から徒歩約5分
周辺地図は、下記をご覧ください。
https://biwako.eco.coocan.jp/map/kusatsu/kusatsu2.gif
【テーマ】
外来魚を中心に、水辺の外来生物に関する様々な情報の交換と相互交流
【目的】
ブルーギルやブラックバス等の外来魚をはじめとする水辺の外来生物防除に関する様々な情報を持ち寄って発表し、お互いの情報を交換することによって外来生物防除に対する意識と知識を高め、お互いの連携を深めることを目的とする。
【内容】
外来魚の情報であれば駆除方法や生態などジャンルを問わない。発表者・参加者も滋賀県下にこだわらず広く参加を募る。
特に発表者に関しては、一般市民をはじめ、漁業者・行政・研究機関・学者・学生・釣り人等々から広く参加を募り、外来魚の現状、生態、駆除方法から釣り方のコツまで幅広い視点からの情報収集を行う。話し手・聞き手を同じ目の高さにし、発表ごとに質疑応答の時間を設けることで情報交換とともに参加者相互の交流も目指す。
【プログラム】
24日(土)
12:00~ 受付
12:55~13:00 開会
13:00~17:00 情報提供
25日(日)
9:00~ 受付
9:30~12:00 情報提供
12:00 閉会
※終了時間やプログラムは予告無く変更する場合があります。
【主催】
琵琶湖を戻す会
【共催】
全国ブラックバス防除市民ネットワーク
【後援(予定)】
滋賀県・草津市
【定員】
先着200名
【参加費】
無料(資料代:1,000円 ※希望者のみ)
【参加資格】
なし
【参加申込み】
※事前申し込みが必要です。
※詳しくは、下記をご覧下さい。
https://biwako.eco.coocan.jp/exchange/2026/exchange26a.html#bosyu
【問合せ先】
琵琶湖を戻す会(https://biwako.eco.coocan.jp/mail/mail.html)
もしくは TEL:090-8527-3752(琵琶湖を戻す会 事務局)
※琵琶湖を戻す会は外来生物法の主務官庁(環境省 / 農林水産省)から特定外来生物防除認定を受けています。
【詳細】
琵琶湖を戻す会ホームページ>第二十一回「外来魚情報交換会」~案内~
https://biwako.eco.coocan.jp/exchange/2026/exchange26a.html


