夏休み出前講座「使った水はどこへ?」(7/31)
徳島県立図書館では、徳島県水環境整備課と共催(協力:公益社団法人徳島県環境技術センター)で、夏休み出前講座「使った水はどこへ」を開催します。
小学生の皆さんに、生活排水処理を通じて「水の循環」を学習し、日頃から「水」を大切にすることや、川や海をきれいにしようとする心を学んでいただきます。夏休みの自由研究にいかがでしょうか。
【日時】
令和7年7月31日(木)午後1時から午後2時半まで
【場所】
徳島県立図書館 3階集会室1
(徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園内)
【対象】
小学3年生から6年生
【定員】
40人 ※要申込み 先着順
【申込み・お問合せ先】
徳島県立図書館こどもの本コーナーカウンター
電話:088-668-3500
FAX:088-668-6904
e-mail:lib_kodomo◎bunmori.tokushima.jp(メールの際は、◎を@にご変更ください)
【費用】
無料
【詳細】
徳島県ホームページ>一般の方>教育・文化・観光・スポーツ>生涯学習>【県立図書館】夏休み出前講座「使った水はどこへ?」参加者募集のお知らせ
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kyoiku/shogaigakushu/7305869/