イベント [高知県] 2025/06/19

四万十川流域文化的景観15周年記念シンポジウム~みんなで語ろう!四万十川~(7/25)

流域の文化的景観の根幹である四万十川をテーマに、その魅力や変わってしまったところ、これからの四万十川について、住民や河川、景観の専門家と一緒に、ざっくばらんに語り合える機会にしたいと思っています。
私たちの大好きな四万十川について、上流から下流まで、四万十で暮らすみんなで語り合いましょう。

【日時】
2025年7月25日 金曜日(四万十川の日)14:00~17:00(13:00開場)

【場所】
四万十市総合文化センターしまんとぴあ りぐるホール
(四万十市右山五月町7-7)

【参加費】
無料

【定員】
150名

【主な内容】
■講演
○小浦 久子氏(奈良文化財研究所景観研究室 客員研究員)
「文化的景観と四万十川の価値」
○島谷 幸宏氏(熊本県立大学 特別教授)
「河川工学者から見た四万十川の価値・文化的景観」
■トークセッション~川を見てきた地元の目から見た今の四万十川~
○川好きの地元の方 複数名
■ディスカッション~これからの四万十川について語り合おう~
○コーディネーター:福井 恒明氏(法政大学デザイン工学部 教授)
○島谷 幸宏氏、小浦 久子氏
○地元の方

【イベントの詳細】
https://www.shimanto.or.jp/?p=405151

【問合せ】
株式会社CLAPプラス 秋月(TEL:090-8835-7026)
(公財)四万十川財団 羽方(TEL:0880-29-0200)

【詳細】
高知県環境活動支援センターえこらぼ>イベント新着>四万十川流域文化的景観15周年記念シンポジウム~みんなで語ろう!四万十川~(7/25)
https://ecolabo-kochi.jp/event2534.html