木づかいを学べる「りんご箱」づくり(7/20)
木は倒れたとしても、その土地の風土にあった材木として生まれ変わることができます。この講座では、樹の種類によって異なる、さまざまな材質の違いや、板の「取り方」、「つかい方」を学んだあとで、実際に板目を読んで組み合わせを考えながら、リンゴ箱を作る体験をしていただきます。上勝町のスギ材を使ったシンプルなデザインの木箱は、経年ごとに味わいが増し、多用途にお使いいただきます。ふだん聞くことのできない奥の深い製材の話を聞きながら、ぜひお気に入りの1点をつくってみませんか?
りんご箱 完成サイズ:約W52×D36×H24cm
【日時】
7月20日(日)9:30~14:00
【開催場所】
千年の森ふれあい館
【講師】
下岡卓司(丸上木材(協))
上勝町内サポートメンバー
【定員】
先着6組
【参加費】
3500円(材料代)
【お問い合わせ・お申し込み】
千年の森ふれあい館
電話:0885-44-6680
【詳細】
徳島県立高丸山千年の森ホームページ>7月20日(日)木使いを学べる「りんご箱」づくり
http://www.1000nen.biz-awa.jp/event/PDF/20250720%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B4%E7%AE%B1%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.pdf