阿波遍路道ウォーキング -梅薫る候一宮道を歩く-(3/9)
【イベント概要】
徳島県では、四国遍路を世界遺産推進のために様々なイベントを実施しています。
今年度も毎年好評、阿波遍路道ウォーキングを開催いたします。
今年の開催地は第12番札所焼山寺と第13番札所大日寺を結ぶ「一宮道」です。
早春の一日、歴史に思いを馳せながら、現在も残る昔の遍路道を散策して沿道の文化財を巡りませんか。
どなたでも、参加可能です。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
当日、参加者にはウォーキング記念特典として、おへんろすだちくんマグネット(梅バージョン)を配布いたします。
【開催日時】
令和7年3月9日(日曜日)午前9時00分から午後3時30分まで
【参加費】
無料
※ただしお昼をまたぎますので、昼食はご自身でご準備ください。
【定員】
40名
【申込方法】
徳島県電子申請・届出システムよりお申し込みいただけます。
下記詳細ページのQRコードあるいはURL(https://apply.e-tumo.jp/pref-tokushima-u/offer/offerList_detail?tempSeq=13391)からアクセスし、必要事項をご記入ください。(同行者3名まで同時にお申し込みいただけます。)
【申込期限】
令和7年2月27日(木曜日)午後3時00分まで
【集合場所】
旧阿川小学校校庭
(徳島県名西郡神山町阿野地ノ平132-2)
※案内チラシ(PDF:93MB)は、下記詳細ページよりダウンロードできます。
【お問い合わせ】
徳島県 観光スポーツ文化部 文化資源活用課 埋蔵文化財担当
電話番号:088-621-3161 FAX番号:088-621-2886
メールアドレス:bunkashigenkatsuyouka◎pref.tokushima.lg.jp(メールの際は、◎を@にご変更ください)
【詳細】
徳島県ホームページ>一般の方>教育・文化・観光・スポーツ>文化・芸術>阿波遍路道ウォーキング一梅薫る候一宮道を歩くー参加申込受付中(2月27日申込〆)
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kyoiku/bunka/7301601/