イベント [愛媛県] 2023/10/16

動植物判別アプリ「バイオーム」を使った生き物大調査イベント(3)(11/11)

愛媛県では、豊かな生物多様性を保全し、その恵沢を将来にわたって享受できる自然共生社会を目指し、「第2次生物多様性えひめ戦略」に基づき、希少種の保全に努めています。令和4年度からは、スマホで簡単に種の判別ができるようにアプリ「バイオーム」を活用することにより、誰もが簡単に動植物の「種名」や「希少性」といった情報を知ることができ、県民の生き物への関心を高め、生物多様性の認知度向上を図ることとしています。
さらに、愛媛県内の希少野生動植物の情報を追加し県内の動植物の判定精度が高まるとともに、愛媛県ならではの情報を盛り込んだ愛媛版のアプリ開発も合わせて行いました。
(1)図鑑で調べる
(2)バナーをタップすると、希少種の保全状況や罰則を確認できる
※条例指定種についての表示は、愛媛県内で撮影・投稿した場合に限ります。

【アプリ】
■いきものコレクションアプリ「バイオーム」
・クエスト、コレクション、図鑑などいきもの情報が満載!
・「いきもの名前判定AI」で見つけたいいきものの名前が分かる!
・投稿データは生物多様性の保全に活かされます♪
使い方、使用上の注意等については、アプリ案内チラシ(PDF:3,269KB)や愛媛県版マニュアル(PDF:3,279KB)をご覧ください。
https://www.pref.ehime.jp/h15800/documents/baio-muchirashi.pdf
https://www.pref.ehime.jp/h15800/documents/biomemanyuaru.pdf
(本アプリは無料でダウンロードできます。ただし、アプリ使用にかかる通信料は各自でご負担ください。)

■アプリを楽しむための「2つのお願い」(ワード:21KB)(https://www.pref.ehime.jp/h15800/documents/riyoujounotyuuibaio-mu.docx
1.投稿する写真は「いきもの」のみ
2.投稿の範囲は基本「自分のみ」(特に中学生以下の方がご利用の場合)

【生き物大調査イベント開催(3)】
・日時:令和5年11月11日(土)13時から(荒天延期)※12:30集合
・場所:松山市三島谷池(松山市北条地区・難波小学校グラウンド集合)
・内容:いきものコレクションアプリ「バイオーム」を使って松山市・三島谷池に暮らす生き物を調査
・講師:愛媛県野生動植物保護推進員 清水孝昭 氏
・対象:小中学生・保護者ペア(25組)
・備考:参加無料。応募多数の場合は抽選となります。
・応募方法:専用ホームページ(㈱南海放送HP内)から入力。
・応募締切:令和5年10月31日(火)まで
※チラシ(PDF:4,464KB)は、下記をご覧ください。
https://www.pref.ehime.jp/h15800/documents/chirashi_1111.pdf

【クエスト】
「バイオーム」で愛媛県内限定のクエスト(期間限定のアプリ内のイベント)を次のとおり実施します。
・達成条件:愛媛県内で対象の外来生物を3種投稿
・期間:令和5年7月1日~12月31日
株式会社南海放送アプリ(https://www.rnb.co.jp/appli/)内でクエスト達成者向けのプレゼント企画も実施!!

【お問い合わせ】
愛媛県 県民環境部自然保護課 生物多様性係
〒790-0001 松山市一番町4-2 NTT愛媛ビル2棟
電話番号:089-912-2365
ファックス番号:089-912-2354

【詳細】
愛媛県ホームページ>くらし・防災・環境>環境>自然保護>動植物判別アプリ「バイオーム」を使った生き物調査イベントの実施について
https://www.pref.ehime.jp/h15800/baio-mu.html