イベント [オンライン,全国] 2023/07/26

地域循環共生圏セミナー2023(9/14,9/22、10/23,10/30、11/30,12/7、1/19,2/1)

本セミナーは、地域の「ありたい未来」へ向けた確実な一歩が見つかる、学びと実践の場です。
地域で活躍するリーダーから実践経験を学ぶ「講演編」と自身の地域について考えるワークにより知識・スキルを身に着ける「実践演習編」で構成された全4回をとおして、地域活性化や、持続可能な地域づくりの現場を着実に前進させるための考え方、スキル、ノウハウ等が、身につきます!
※セミナー開催詳細(チラシ)
http://chiikijunkan.env.go.jp/assets/pdf/tsukuru/seminar/2023/flyer.pdf

【セミナーへの参加申込はこちら】
https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=XdHbiJfUfUGXlb9mMfz_dBDLBOAPwwVGqSOjqH8S-ltUMTdCUlc2QTFaSDNEMjRPNDlDTUgzVVNRQi4u

【プログラム】
■第1回 地域の「ありたい姿」に近づくための、計画づくりと実行のポイント
[講演編]
9月14日(木)13:20~15:00
西粟倉村役場 地方創生特任参事(産業観光課長兼務)
上山 隆浩氏
●プロフィール
1960年生まれ。岡山県西粟倉村地方創生特任参事、総務省地域人材ネット(地域力創造アドバイザー)、環境省脱炭素まちづくりアドバイザー。2009年から「百年の森林構想」の推進や「環境モデル都市構想」「バイオマス産業都市構想」、「SDGs未来都市(モデル事業都市)」「脱炭素先行地域」に取り組んでいる。
[実践演習編]
9月22日(金)13:00~16:00

■第2回 地域が盛り上がり、協働する仲間が増える「対話の場」のつくり方
[講演編]
10月23日(月)13:30~15:00
のと共栄信用金庫 ふるさと創生部 次長(SDGs・ESG地域金融推進デスク)
入口 翔氏
●プロフィール
大学を卒業後、のと共栄信用金庫に入庫し、2014年より中小企業庁へ出向。2018年に、のと共栄信金に復職し七尾市にIターン。その後、七尾商工会議所地方創生ディレクターを兼任、2021年より七尾商工会議所SDGsプロジェクト推進室長を拝命。2023年3月末に出向期間満了となり、同年4月より現職。現在は大学院で地域創造学を専攻。
[実践演習編]
10月30日(月)13:00~16:00

■第3回 地域づくりの仲間の考えを引き出し、合意形成しながら前に進むための、「対話の場」「会議」の運営
[講演編]
11月30日(木)13:30~15:00
一般社団法人ねばのもり 代表理事
杉山 泰彦氏
●プロフィール
2017年より、地方と都会の繋がりを支援する株式会社WHEREに参画。地域PR・移住定住サポート事業等で合計20地域のサポートを行ったのちに、2018年12月に東京から長野県根羽村に自らも移住。2019年4月-22年3月までは総務省・地域おこし企業人として根羽村PR戦略担当を務め、任期中に2年連続社会増を実現し、地域の魅力づくりに貢献。20年8月に社団法人を立ち上げ、「“村ごこち”の良い里山の風景を持続する」活動を行っている。
[実践演習編]
12月7日(木)13:00~16:00

■第4回 新たな仲間や応援者を巻き込むための、伝え方・共感の生み方
[講演編]
2024年1月19日(金)13:30~15:00
一般社団法人MIT 代表理事
吉野 元氏
●プロフィール
宮城県仙台市出身。東北大学・大学院卒(生命科学博士)。環境省自然環境局(非常勤)、(株)レスポンスアビリティを経て、2013年6月に対馬に移住、MITに就職。2017年より代表理事に就任。佐護ヤマネコ稲作研究会事務局長、対馬市観光物産協会理事、対馬もりびと協同組合専務理事を兼任。
[実践演習編]
2024年2月1日(木)13:00~16:00

○全体ファシリテーター
地域循環共生圏づくりプラットフォーム構築事業コーディネーター
高橋真寿美さん
●人事コンサルティング会社に新卒入社、大手企業向け人材開発やコンサルティングに従事。その後、経済産業省に出向。地域創業の促進やベンチャー支援政策に携わる。現在はスタートアップに勤務しながら、個人として省庁や自治体・NPO法人などの事業支援を行う。平成31年度より本事業のコーディネーターを務める。
●参加者へのメッセージ
他地域の実践経験から学びを得て(講演編)、そのエッセンスを自地域に合う形に編集して落とし込む(実践演習編)ための全4つのプログラムです。「らしさ」があふれる地域づくりをしたいと考える皆さんの参加を、お待ちしています!

【開催形式】
オンライン開催

【対象】
自治体、企業、中間支援組織、NPOなどで、地方創生、SDGs、脱炭素などの地域づくりに関わる仕事・活動を行っている人、これから行う・行いたいと考えている人

【参加費】
無料

【定員】
30名 ※講演編は定員なし

【お問い合わせ】
[連絡先]環境省地域循環共生圏運営事務局(いであ株式会社内)
help(at)chiikijunkan.jp ※(at)は、@に置き換えてください。

【詳細】
環境省ローカルSDGs 地域循環共生圏ホームページ>つくる 地域プラットフォームをつくろう>2023年度開催セミナー ダイジェストレポート>2023年度開催 地域循環共生圏セミナー2023
http://chiikijunkan.env.go.jp/tsukuru/seminar/2023/