イベント [全国] 2022/03/02

2021年度 林野庁補助事業「森林環境教育・森林ESD」「緑の少年団」推進全国セミナー(3/8)

2020年度から新「学習指導要領」に基づいて学校教育が進められていますが、“森林”は体験学習のみならず、調べ学習、問題解決学習等の「主体的・対話的で深い学び」が行いやすく、教科横断性等が高いため、教材として有効性が高まっています。
 
また、移動教室や林間学校等の「集団宿泊的行事」を受け入れてきた青少年教育施設等においても、施設周辺の森林・里山等を活用した「森林環境教育・森林ESD」等を取り組む施設・教育委員会等が増えてきつつあります。
 
そこで、青少年教育施設・森林総合利用施設等と連携して、「森林環境教育・森林ESD」や「緑の少年団」等を推進する体制のあり方を、先進事例に学ぶ・セミナーを開催します。
 
【日時】
2022年3月8日(火)13:30~17:15
 
【場所】
オンライン会議システム「ZOOM」
 
【プログラム】
1. 開会挨拶
(公社)国土緑化推進機構、林野庁
 
2. 基調講演『教育分野の視点と森林・林業分野の視点を組み合わせた「森林ESD」のあり方』
山下 宏文(京都教育大学 教授)
 
3. 概要報告『青少年教育施設等と連携した「森林ESD」「緑の少年団」の推進体制づくり』
木俣 知大(東京学芸大Explaygroud推進機構 研究員)
 
4. 事例報告『青少年教育施設・森林総合利用施設等と連携した推進体制づくり』
 
①広域レベル『青少年教育施設と県林務部署が連携した指導者養成・受入体制づくり』
高瀬 宏樹(国立曽爾青少年自然の家 企画指導専門職)
木本 美知子(三重県林業研究所 課長代理)
 
②県レベル『滋賀県林務部署・教育委員会及び森林総合利用施設等との連携で行う、森林体験学習「やまのこ」とその推進体制づくり」』
滋賀県 琵琶湖環境部 森林政策課・滋賀県教育委員会
森林公園くつきの森(「やまのこ」受入施設)
 
③市町村レベル『教育養成大学・森づくりコミッション・公立保養施設等が協働した推進体制づくり」
大熊 雅士(小金井市教育委員会 教育長)
宮村 連理(東京学芸大学附属小金井中学校)
島田 欣也(やまなし森づくりコミッション)
 
5. ディスカッション『青少年教育施設等と連携した「森林ESD」「緑の少年団」の推進体制づくり』
上記登壇者
 
6. 閉会・インフォメーション
《希望者のみ》個別質疑応答・情報交換会
 
【対象】
自治体・教育委員会・関係団体等の関係者
青少年教育施設・森林総合利用施設等の関係者
森林NPO/インストラクター等の指導者
学校・緑の少年団の教職員・外部指導者等
 
【参加費】
無料
 
【定員】
100名
 
【申込】
以下のフォームからお申し込みください。
https://forms.office.com/r/CqjU6Pccs3
 
【主催】
(公社)国土緑化推進機構
 
【共催】
全国緑の少年団連盟
 
【お問い合わせ先】
公益社団法人 国土緑化推進機構 政策企画部 (担当:山本・矢島・林)
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館5階
TEL:03-3262-8437  FAX:03-3264-3974
E-mail:comis◎green.or.jp(メールの際は、◎を@にご変更下さい)
 
【詳細】
(公社)国土緑化推進機構ホームページ>イベント>【3/8】R3年度「森林環境教育・森林ESD」「緑の少年団」推進全国セミナー開催のお知らせ
https://www.green.or.jp/event/esd2021/