徳島県が、徳島県からワンヘルス(One Health)!についてお知らせ
動物から人へ感染する病気の総称である「動物由来感染症」から県民の健康を守るため、徳島県議会の提案で令和5年3月14日に「徳島県ワンヘルス推進条例」が制定されました。
・「徳島県ワンヘルス推進条例」ができました!|徳島県ホームページ (tokushima.lg.jp)
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shokunoanzen/7217031/
この条例に基づき、「ワンヘルス」を徳島県をあげて推進していきます!
【「ワンヘルス」って何?】
「ワンヘルス(One Health)」とは、人及び動物の健康並びに環境の健全性は一つのものであるという考え方です。
簡単に言うと、「人の健康」・「動物の健康」を守るためには、多種多様な生物が生きる「自然環境を守ること」も重要で、各分野の専門家(医師・獣医師・環境分野の研究者など)が垣根を越えて連携していきましょうという考え方です。
【youtube動画】
・[徳島県ワンヘルス]①徳島県ワンヘルス推進条例
https://youtu.be/FkOVJwxvnPE
・[徳島県ワンヘルス]ワンヘルスってなぁに?~わたしたちにできること~
https://youtu.be/S8e8ff7HT3Y
【啓発パンフレット】
※知ってる?ワンヘルス(A3 2つ折り) (PDF:907 KB)は、下記詳細ページよりダウンロードできます。
【令和7年3月2日(日)徳島県×アース製薬 特別イベント「虫よけ線香づくりワークショップ」inあすたむらんどでワンヘルスの啓発を行いました!】
会場ではアース製薬株式会社※による虫よけ線香づくりのワークショップが開催され、虫よけ剤を正しく使用していただくこともワンヘルスの活動につながると参加者に説明を行いました。
また、あすたむらんど徳島に来場された方へワンヘルスの普及啓発を実施しました!
※徳島県とアース製薬株式会社は、令和5年9月17日にワンヘルスの推進に向けた連携協定を締結しました。
【9月は「とくしまワンヘルス推進月間」です!】
9月にはワンヘルスに関連したいろいろなイベントを開催予定ですので、イベント情報を是非、ご確認ください。
【お問い合わせ】
徳島県 生活環境部 安全衛生課 食品安全・生活衛生担当
電話番号:088-621-2229
FAX番号:088-621-2848
メールアドレス:anzeneiseika◎pref.tokushima.lg.jp(メールの際は、◎を@にご変更ください)
【詳細】
徳島県ホームページ>一般の方>くらし・環境・地方創生>食の安全>徳島県からワンヘルス(One Health)!
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shokunoanzen/7219143/