香川用水施設見学バスツアー(7/26・10/11・11/22・29)
香川用水施設の重要性を改めて理解し、その恩恵に感謝するため、水源地や身近な施設を見学する令和7年度バスツアーを開催します。
【水源地見学土佐町コース】
〇実施日時:①令和7年7月26日(土)※小雨決行
〇予定行程:
8:00 高松駅発(10~15番のりば)
10:00 早明浦ダム
11:45 いしはらの里※
14:15 道の駅土佐さめうら(お買い物)
17:00 高松駅着
※アメゴつかみ体験と昼食(羽釜ごはん&土佐あかうしBBQランチ)を予定
雨天時はアメゴつかみ体験が炭火で焼くバームクーヘンに変更
〇募集人員:44名 ※先着順
〇対象:小学生とその保護者
〇参加費:昼食費 3,500円/人
〇体験費:2,000円/人
〇持ち物:川の中で履く靴、軍手、水着(小学生)
【水源地見学大川村コース】
〇実施日時:②令和7年10月11日(土)※小雨決行
〇予定行程:
8:00 高松駅発(10~15番のりば)
10:00 早明浦ダム
12:00 白滝の里※
14:15 結いの里(お買い物)
17:30 高松駅着
※鉱山遺構&森林の散策と昼食(はちきん地鶏&大川黒牛BBQランチ)を予定
〇募集人員:25名 ※先着順
〇対象:県内在住者(小学生以上,小学生は保護者同伴)
〇参加費:昼食費・体験費 3,500円/人
【重要施設見学コース】
〇実施日時:
③令和7年11月22日(土)※小雨決行
④令和7年11月29日(土)※小雨決行
〇予定行程:
8:00 高松駅発(10~15番のりば)
9:30 池田湖ジオラフトツアー※1
11:30 くくる(お買い物)
12:00 昼食
13:00 池田ダム
13:50 香川用水取水工
15:00 香川用水記念公園(東西分水工)
17:00 高松駅着
〇募集人員:24名 ※先着順
〇対象:県内在住者(小学生4年生以上、小学生は保護者同伴)
〇参加費:
昼食費 1,000円/人
体験費 3,000円/人(大人)、2,000円/人(学生)
〇持ち物:動きやすい服装と靴、帽子、水筒、タオル
※ラフトボードを参加者6名のグループで漕いでダム湖を巡ります。
なお、体験にあたっては、救命胴衣の着用等、同乗するガイドの指示の基安全に行いますが、靴は濡れたり汚れたりする可能性はあります。
また、小雨の場合、雨具(各自持参)着用での体験を予定しておりますが、強風等により、ジオラフトツアーが映像上映等疑似体験に変更する場合があります。
【お申込み】
〇申込期間:
①7/26(土)水源地見学土佐町コース
申込開始:6/27(金)10:00
申込締切:7/11(金)
②10/11(土)水源地見学大川村コース
申込開始:9/1(月)10:00
申込締切:9/26(金)
③11/22(土)重要施設見学コース
申込開始:10/20(月)10:00
申込締切:11/7(金)
④11/29(土)重要施設見学コース
申込開始:10/20(月)10:00
申込締切:11/14(金)
〇申込方法:申込用紙に必要事項を記入し、琴参観光株式会社へメールかFAXで提出
〇申込用紙:香川県ホームページからダウンロード
〇申込先:
琴参観光株式会社
メール:h.suzuki◎kotokan.co.jp(メールの際は、◎を@にご変更下さい)
FAX:0877-24-1180
〇支払方法:事前振込(参加決定者には、琴参観光から個別に連絡し、参加条件書を送付します。)
〇その他:先着順となりますので、応募が募集人数を越えた時点で申込を締切ることがあります。
【問合せ先】
〇琴参観光株式会社
電話:0877-24-3131
〇香川県政策部水資源対策課
電話:087-832-3127
【詳細】
香川県ホームページ>組織から探す>水資源対策課>香川用水>香川用水施設見学バスツアー
https://www.pref.kagawa.lg.jp/mizusigen/yosui/basutsuwa/basutsuwa.html