お知らせ・募集 [徳島県] 2025/05/13

徳島県からの「節水のお願い」についてお知らせ

水は、限りある貴重な資源です。
水資源の有効利用のため、節水へのご協力をお願いします。
私たちは、日常のトイレ、お風呂、炊事、洗濯、洗顔や水まき、洗車などで、1人、1日平均352リットルの上水を使っています。(2022-3-31「徳島県の水道」より)
県民一人一人が工夫して節水できることを考えてみませんか。
例えば、日常生活でもこんな『節水』ができます。
・洗面、手洗い:こまめに蛇口を開閉する。
・歯磨き:水を流しっぱなしにせずに、コップに汲んで口をゆすぐ。
・炊事:食器の汚れを拭いてから洗う。水を流しっぱなしにしない。
・洗濯:ためすすぎをする。
・洗車:バケツに汲んで洗う。
・風呂:浴槽の残り湯を洗濯・清掃などに利用する。
・シャワー:こまめに止める。

ひとりでも取り組めること、簡単にできそうなこと、いろいろありそうですね。
家族みんなでチャレンジすれば、水道代もしっかり節約。
毎日使っている水。私たちのからだも60%は水でできています。
今度、水を飲むときに、その水源のことを、ぜひ考えてみてください。

節水パンフレットpdf
https://plaza-tokushima.com/wp/wp-content/uploads/2024/02/686ce3f1724b4192a6394e543bb20ce4-4.pdf

【詳細】
とくしま県民活動プラザホームページ>お知らせ>徳島県からのお知らせ【節水のお願い】
https://plaza-tokushima.com/news/25734