イベント [徳島県] 2025/04/15

令和7年度 生物多様性リーダー養成講座(4/26~10/26)

徳島県では、県民の方々が生物多様性の重要性を認識し、それぞれが生物多様性を守り、利用しつづけるための行動を選択できるよう啓発・支援を行うことができる人材を育成しており、その人材を「生物多様性リーダー」として認定しています。
「生物多様性リーダー養成講座」は、山や干潟など、様々な場所におけるフィールドワークや幅広い講師陣による講義を通じて、生物多様性リーダーに必要な知識や技能の習得を目指します。
生物多様性や自然保護に関心のある方は是非ご参加いただき、今後の活動にお役立てください。

【日時】
令和7年4月26日(土)~令和7年10月26日(日)(計8日間、15講座開催)

【申込〆切り】
■勝浦川フィールド講座:令和7年4月18日(金)※先着順
■にし阿波農業フィールド講座:令和7年4月21日(月)※先着順

【参加資格】
高校生以上

【参加費】
15,000円(高校生、大学生は5,000円)

【備考】
「生物多様性リーダー」への認定には、原則7割以上の出席が必要です。

【問い合わせ・申込み】
■勝浦川フィールド講座
NPO法人徳島保全生物学研究会
E-mail:katuuragawa◎gmail.com(メールの際は、◎を@にご変更ください)
ショートメール:080-3924-0920
※お申し込みの際は、メール又はショートメールで以下の内容を御連絡ください。
「氏名、住所、携帯番号、メールアドレス、年齢、所属」
■にし阿波農業フィールド講座
NPO法人徳島保全生物学研究会
E-mail:inaisachiyo◎gmail.com(メールの際は、◎を@にご変更ください)
ショートメール:090-2828-6181
※お申し込みの際は、メール又はショートメールで以下の内容を御連絡ください。
「氏名、住所、携帯番号、メールアドレス、年齢、所属」

※募集チラシは、下記詳細ページよりダウンロードできます。

【詳細】
徳島県ホームページ>一般の方>くらし・環境・地方創生>自然・環境>令和7年度 生物多様性リーダー養成講座について
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shizen/7239522/