イベント [愛媛県] 2025/01/28

第44回サイエンスカフェえひめ「ダニの話し」(2/18)

節足動物門クモガタ綱に属すダニは、古生代デボン紀に出現し、地球の陸域・水域に拡散し、多様な環境に適応して進化、繁栄しています。世界で5万種以上が記載(実際にはその10倍以上)、日本で2000種以上が記載(実際にはその倍以上)されています。 欧米ではマダニをtick、それ以外のダニをmiteと区別します。
ダニは落葉・落枝を分解し(ササラダニ)、微小動物を捕食して(トゲダニ)、生態系の物質循環に重要な役割を果たしています。ヒトを含む動物や農作物・食品に被害を及ぼす種類は極めて少数にすぎません。が、ヒトへは感染症の媒介、喘息のアレルゲン、皮膚炎、吸血などの被害を及ぼします。

【日時】
令和7年2月18日(火)
19:00~20:30(開場18:30)

【場所】
愛媛大学 E.U.リージョナルコモンズ 「ひめテラス」1階
(愛媛県松山市文京町3番)

【対象】
自然に関心がある方30人

【参加費】
300円(高校生以下は100円)

【話題提供】
石川和男さん(松山東雲女子大学名誉教授)

【お申し込み】
お名前、ご住所(市町まで)、e-mailアドレスを下記連絡先にお知らせいただくか、以下の入力フォームからお申し込みください。
■入力フォーム https://forms.gle/tf9Qom8NuzWyCiPX6

【チラシ】
※チラシは、下記をご覧ください。
6c07b716c82924900322bc2722d4893a.pdf

【主催・連絡先】
NPO法人森からつづく道
e-mail:info◎morimichi.org(送信の際は◎を@に変換してください)

【共催】
愛媛大学ミュージアム

【詳細】
森からつづく道HP>イベント・お知らせ>第44回サイエンスカフェえひめ
http://morimichi.org/