助成金等情報 [高知県] 2024/06/13

令和6年度「こうち山の日推進事業費補助金」2次募集(~7/5)

2次募集を開始しました

【こうち山の日推進事業とは】
¨こうち山の日¨(11月11日)の制定趣旨である、「豊かな森林の恵みに感謝し、森林や山を守ることの重要性に対する理解と関心を深め、県民一人ひとりが森林を守る活動に参加し、また自ら行動することによって山を守り育て次代へと引き継いでいく」の普及啓発に取り組むボランティア団体等を支援しています。
高知県の森林環境税を活用し、本事業に適したイベントに要する経費に対して予算の範囲内で補助金を交付します。
■こうち山の日
平成15年、県民一人ひとりが山を守り育て、豊かな森林を次代へ引き継ぐことを趣旨として、高知県は「木が並んでいるように見える」11月11日を、「こうち山の日」に制定しました。
■森林環境税
平成15年に全国に先駆けて導入した、こうちの森づくりを県民みんなで支えるために、個人・法人とも一律500円を負担いただいている高知県独自の税制度です。
森林のもつ水源かん養や土砂災害の防止などの公益的機能を維持するための間伐や、シカによる食害から森林環境や希少野生植物を守るための対策、森林ボランティアへの安全研修の実施、「こうち山の日」の推進、子どもたちに森林や山への理解や関心を持ってもらう森林環境教育の推進、県産木材の机や椅子の学校への導入などに、森林環境税は活用されています。

【募集期間】
2次募集:令和6年6月7日(金)~令和6年7月5日(金)必着

【事業の要件】
・自ら企画した事業を県内で実施すること
・「こうち山の日」の制定趣旨を理解し、そのPRや普及啓発に取り組むこと
・参加者を幅広く公募し、県民の参加が見込めること
・当事業において、営利を追求しないこと
・要綱・要領・留意事項をよく読み、規定等に従うこと

【対象となる事業】
「こうち山の日」の制定趣旨に基づいた以下の取組が対象となります。
ア.森づくり    ①間伐 ②環境整備 ③植栽 ④竹林整備
イ.木使い     ⑤木工 ⑥木材普及
ウ.森林体験と教育 ⑦森林体験 ⑧森林環境学習

【対象となる経費】
賃金、報償費、旅費、需用費、役務費、委託料、使用料および賃借料
※詳しくは、下記詳細ページをご確認ください。

【補助限度額】
補助限度額は、25万円です。
※市町村、教育委員会、一部事務組合が実施主体の場合の補助額は1/2となります。

【事業実施期間】
交付決定された日~翌年1月31日まで

【申請について】
募集要領、交付要綱をよく読み、交付申請書(別記第1号様式)をダウンロードして作成し、募集期間内に提出してください。
※書類は下記URLよりダウンロードできます。
https://www.moritomidori.com/business/kochi_yama_download.html

【提出書類】
※下記詳細ページよりご確認下さい。

【提出方法】
メール、郵送、持参のいずれかで提出してください。
※県税事務所が発行する「完納証明書」または「納税義務がない旨の申立書(別紙5)」と、「誓約書兼同意書(別紙6)」は、原本を郵送または持参してください。

【申請書提出および問い合わせ先】
公益社団法人高知県森と緑の会
〒780-8010 高知市桟橋通6丁目7番43号 総合保健協会合同庁舎5階
電話:088-855-3905 FAX:088-855-3906
E-mail:info◎moritomidori.com(メールの際は、◎を@にご変更ください)

【詳細】
公益社団法人高知県森と緑の会ホームページ>こうち山の日推進事業費補助金
https://www.moritomidori.com/business/kochi_yama.html