イベント [香川県] 2015/09/14

第2回れきみん講座「瀬戸内の寄り物と人々のくらし」(9/26)

今は、生活ごみが寄り着く海岸。
かつては、海から寄り着いた海藻を畑の肥料としたり、流木を煮炊きの燃料とした りするなど、海からの恵みを得ることができる場所でした。
また、海の彼方や海底からは神仏が寄り着いたり、引き揚げられたりし、お盆には 先祖をあの世へ送る場所でもありました。
本講座は、テーマ展「“里海”からのメッセージ ―海ごみと寄り物―」に関連して、 海から寄り着いた海藻などを大切に利用したくらしや海から寄り着いた神仏の伝承な ど、瀬戸内の寄り物と人々のくらし、そして現代の漂着ごみ事情について紹介します。
また、講座終了後、当館職員並びに山陽女子中学校・高等学校(岡山県)地歴部生徒 による展示解説会も予定しています。

【日 時】
9月26日(土)13:30~15:00

【会 場】
瀬戸内海歴史民俗資料館 研修室
(香川県高松市亀水町1412-2)

【演題・講師】
演題:「瀬戸内の寄り物と人々のくらし」
講師:田井静明(当館主任専門職員)

【定 員】
40名(申込み順)

【聴講料】
無料

【申し込み方法】
電話、ファックス、もしくはハガキで瀬戸内海歴史民俗資料館へお申し込み下さい。
ハガキ、ファックスには講座名・氏名・住所・電話番号を明記して下さい。
「かがわ電子自治体システム」を利用したインターネットからの申し込みもできます。(香川県ホームページの「かがわ電子自治体システム」から入り、「電子申請・届出サービス」をクリックしてください。)

【問合せ・申込先】
〒761-8001 高松市亀水町1412-2
瀬戸内海歴史民俗資料館
TEL:087-881-4707 FAX:087-881-4784

【詳 細】
こちらのページをご参照ください。

【関連行事】
■テーマ展「”里海”からのメッセージ-海ごみと寄り物-」
 9月19日(土曜日)~12月20日(日曜日)
 会場 瀬戸内海歴史民俗資料館研修室(香川県高松市亀水町1412-2)
 詳細は下記をご参照ください。
 http://www.pref.kagawa.lg.jp/content/dir4/dir4_3/dir4_3_7/wmam5o150909184933.shtml

■10月12日(月曜日・祝日)第3回れきみん講座「備讃瀬戸の海底ごみ調査から」
 講師 山陽女子中学校・高等学校地歴部顧問 井上貴司先生(会場 瀬戸内海歴史民俗資料館研修室)
 詳細は下記をご参照ください。
 http://www.pref.kagawa.lg.jp/content/dir4/dir4_3/dir4_3_7/w70b7a150902193848.shtml

■11月7日(土曜日)れきみん講演会「瀬戸内海の海ごみ」
 講師 漂着物学会事務局長 藤枝 繁 先生(会場 王越公民館大会議室(坂出市王越町乃生1756))
 詳細は下記をご参照ください。
 http://www.pref.kagawa.lg.jp/content/dir4/dir4_3/dir4_3_7/w6q7oz150902195715.shtml