減らそう!プラスチックごみ ビーチクリーン&プラごみ学習会@松山市北条(11/27)
北条が誇る美しい海と海岸ですが、ビーチクリーンをしてもしても、ごみがつきることはありません。
そしてその多くが暮しの中にあふれるプラスチック製品です。
この現状にどう向き合ったらいいでしょうか。
ビーチクリーンの後、暮しの中でできることを、楽しく学びます。
【実施日】2021年11月27日(土)
■第1部 ビーチクリーン 13:30~14:30(13:15受付開始)
【集合場所】北条公民館1階ロビー(松山市北条)駐車可
【スケジュール】
13:30 開会、徒歩で海岸へ移動(約10分)
現地:進め方説明、ビーチクリーン
14:30 終了、北条公民館へ移動
【対象】どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
【参加費】無料
【持参物】マスク、飲物、帽子、軍手、トング(お持ちの方)
※雨天の場合、第1部は中止します。
■第2部 学習会 15:00~16:30(14:45受付開始)
【会場】北条公民館3階ふれあいホール
「プラスチックの何が問題?
はじめよう、プラスチックフリー生活」
講師:服部雄一郎さん(高知県在住 翻訳者)http://sustainably.jp/
※高知県香美市からオンラインでご登壇いただきます。
【対象】どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
【定員】40人(先着順)
【参加費】無料
【持参物】マスク
【主催】風早活性化協議会、NPO法人森からつづく道
【お問い合わせ】
風早活性化協議会事務局 TEL:089-948-6991
【お申込み】
宛先 NPO法人森からつづく道
FAX:089-992-9152 e-mail:info◎morimichi.org(◎を@に替えてメールしてください)
※締め切り 11月25日(木)必着
・参加希望(■第1部 ■第2部 双方または、いずれかをお知らせください)
・お名前、年齢、住所、電話番号、e-mail(ある場合)を明記のうえ、お申込みください。
★雨天等により、第1部を中止する場合は、11月26日(金)17時までに電話でご連絡
します。
詳細は森からつづく道HPにチラシを掲載していますので、ご確認ください。