イベント [東京都] 2017/01/19

国際フォーラム:ESD における「変容」「統合」「刷新」(1/24)

~ユネスコ/日本ESD賞海外受賞者の実践に学ぶ~
世界的なESD賞である「ユネスコ/日本ESD賞」は、「変容」「統合」「刷新」を選考基準とする持続可能な未来を視野に入れたユニークな賞です。
この度、これらの基準をもって選ばれた第1回(2015年)及び第2回(2016年)の海外受賞5団体(ドイツ、インドネシア、グアテマラ・エルサルバドル、英国、カメルーン)が、UNESCOと日本ユネスコ国内委員会のプログラムで来日します。参加者は、ユネスコ/日本ESD賞受賞記念 岡山ESDフォーラム2017(1月22日(日)、岡山大学創立50周年記念館)に参加されたあと、2日間のみ東京に滞在します。
この機会を捉え、東京でもESDのステークホルダーのみなさんとの交流の機会を持ちたいと、各方面のご協力を得てこのフォーラムを急遽企画しました。
「変容」「統合」「刷新」の3つは、一見難しそうな基準ですが、ESD及びSDGsの実現には不可欠な概念であると言われています。
本フォーラムは具体的な世界のESD実践を紹介し第2ステージのESDをさらに深化させる契機としたいと思います。ESDによる「変容」「統合」「刷新」について、世界の実践例をもとに語り合いましょう。

【日 時】
2017年1月24日(火) 18時30分~20時30分

【会 場】
聖心女子大学宮代ホール

【プログラム】
1.開会のご挨拶
2.開催趣旨説明 ESD活動支援センター 次長 柴尾智子
3.お話 永田佳之さん(ユネスコ/日本ESD賞審査員、聖心女子大学教授)
ユネスコ/日本ESD賞概要説明と交流への期待
4.2015年、2016年ユネスコ/日本ESD賞受賞者のお話と質疑応答
■高等教育へのフォーカス
・ドイツROOTABILITY (Germany) 2015年受賞団体
https://en.unesco.org/prize-esd/2015laureats/rootAbility
・英国 National Union of Students UK (NUS-UK) 2016年受賞団体
http://en.unesco.org/prize-esd/2016laureates/nus
■コミュニティー、職業訓練へのフォーカス
インドネシア JAYAGIRI CENTRE (Indonesia) 2015年受賞団体
https://en.unesco.org/prize-esd/2015laureats/jayagiri
■ホールインスティテューション、ユース、ジェンダーへのフォーカス
・グアテマラ・エルサルバトル ASOCIACION SERES (Guatemala and El Salvador) 2015年受賞団体
https://en.unesco.org/prize-esd/2015laureats/seres
・カメルーン
Centre for Community Regeneration and Development(CCREAD-Cameroon) 2016年受賞団体
http://en.unesco.org/prize-esd/2016laureates/ccread
(都合により海外受賞者すべてが参加できるとは限りません)
■コメント
岡山 Okayama ESD Promotion Commission from Japan 2016年受賞団体
https://en.unesco.org/prize-esd/2016laureates/okayama
5.閉会挨拶 ESD活動支援センター センター長 阿部治

【言 語】
英語および日本語。時間の都合上、海外ゲストのお話は英語で行い通訳はありません。
一部、有志による日本語・英語の逐次通訳を行います。

【参加 お申込】(参加費無料)
下記専用フォームよりお願いいたします。
https://business.form-mailer.jp/fms/221bc4ce65283

【主 催】
ESD活動支援センター

【協力(予定)】
ESD日本ユース、NPO法人持続可能な開発のための教育推進会議(ESD-J)、岡山ESD推進協議会、岡山市、公益財団法人五井平和財団、公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)、聖心女子大学永田研究室、地球環境パートナーシッププラザ(GEOC) (50音順)

【お問い合わせ先】
ESD活動支援センター
TEL:03-6427-9112
E-mail:contactkigou◎esdcenter.jp(メールの際は、◎を@にご変更下さい)

【添付資料】
「国際フォーラム:ESD における「変容」「統合」「刷新」」案内チラシpdf